人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「平家物語」祗王(その18)

人身にんじんは請け難く、仏教ぶつけうには遭ひ難し。この度泥梨ないりしづみなば、他生たしやう曠劫くわうごふをば隔つとも、浮かび上がらんこと難かるべし。老少らうせう不定ふぢやうさかひなれば、歳の若きを頼むべきにあらず。出づるいきの入るをも待つべからず。蜻蛉かげろふ稲妻いなづまよりもなほはかなし。一旦の栄華えいぐわに誇つて、後世ごせを知らざらんことの悲しさに、今朝けさ紛れ出でて、かくなつてこそまゐりたれ」とて、かづいたるきぬをうち退けたるを見れば、尼になつてぞ出で来たる。「かやうに様を変へて参りたるうへは、日頃のとがをば許し給へ。許さんとだにのたまはば、もろともに念仏して、一つはちすの身とならん。それにもなほ心行かずは、これよりいづちへも迷ひ行き、いかならん苔のむしろ、松が根にもたふれ伏し、命のあらん限りは念仏して、往生わうじやう素懐そくわいを遂げんと思ふなり」とて、袖をかほに押し当てて、さめざめとかきくどきければ、祗王ぎわう涙を抑へて、「我御前わごぜのそれほどまで思ひ給はんとは夢にも知らず、憂き世の中のさがなれば、身の憂きとこそ思ひしに、ともすれば我御前のことのみ恨めしくて、今生こんじやう後生ごしやうも、なまじひにし損じたる心地にてありつるに、かやうに様を変へておはしつる上は、日頃の咎は、露塵ほども残らず、今は往生疑ひなし。




人の身を受けるのは難しく、仏教に出会う機会もわずかなことです。今泥梨([地獄])の底に沈めば、何度生まれ変わったところで、また人の身となることは難しいのです。老少不定([人の寿命に老若の定めのないこと])の身の上ならば、歳が若いからと頼りにすることはできません。生まれ出た命が入るのを待つ隙はありません。蜻蛉や稲妻よりもはかない命なのです。わずかの栄華に浮かれて、後の世を知らない悲しさに、今朝まぎれ出て、この通りの姿になって参りました」と言って、かぶった着物を取るのを見れば、尼になって出て来たのでした。「こうして様を変えて参ったからには、今までの罪を許してください。もし許すとおっしゃっていただければ、いっしょに念仏を唱えて、一つ蓮([極楽で、同じ蓮華の上に生まれかわること])の身になります。それも許されないのであれば、わたしはここからどこへでも迷い行き、どんな苔の筵、松の根にも倒れ伏して、命のある限り念仏を唱えて、往生の素懐([出家・極楽往生の願い])を遂げたいと思います」と言って、袖を顔に押し当てて、さめざめと泣いて懇願しました、祗王は涙を抑えて、「あなたがそれほどまで思っていたとは夢にも思いませんでした、憂き世の中の運命のことと、我が身を悲しんでいましたが、時にはあなたのことを恨めしく思い、今生も後生もなければよいと思うこともありましたが、こうして様を変えて訪ねてくれた以上、今までの恨みは、露塵ほども残っていません、今は往生を疑うこともありません。


続く


by santalab | 2013-10-14 08:51 | 平家物語

<< 「平家物語」祗王(その19)      「平家物語」祗王(その17) >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧