人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「平家物語」山門滅亡同衆合戦(その2)

山門の大衆だいしゆいきどほまうしけるは、「昔より御灌頂御受戒、皆当山たうざんにして遂げさせ給ふこと先規せんぎなり。 なかんづく山王さんわう化導けだうは、受戒じゆかい灌頂くわんぢやうのためなり。しかるをいま三井みゐ寺にて遂げさせおはしまさば、寺を一向いつかう焼き払ふべし」とぞまうしける。法皇ほふわう、「これ無益むやくなり」とて、御加行けぎやうばかり御結願けつぐわんあつて、御灌頂くわんぢやうをば思し召しとどまらせ給ひけり。されども御本意なればとて、公顕こうけん僧正そうじやうを召し具しつつ、天王てんわう寺へ御幸ごかうなつて、五智光院ごちくわうゐんを建て、亀井かめゐみづ五瓶ごびやう智水ちすゐと定め、仏法ぶつぽふ最初の霊地にてぞ、伝法でんぽふ灌頂をば遂げさせおはします。山門の騒動さうどうしづめられんがために、三井寺にて御灌頂はなかりしかども、山門には堂衆だうじゆ学生がくしやう不快ふくわいのこと出で来て、合戦度々に及ぶ。毎度に学侶がくりよ討ち落とさる。山門の滅亡、朝家てうかの御大事とぞ見えし。




山門(延暦寺)の大衆([僧])が怒って言うには、「昔より灌頂受戒([出家または在家の信者が、仏の定めたそれぞれの戒律を受けること])は、皆当山(延暦寺)で遂げるという先規([しきたり])があるぞ。その上山王([今の滋賀県大津市にある日吉大社の祭神])の化導([衆生を教化けうくわ=人を教え導いて善に導くこと])は、受戒([仏教の戒律を受持すること])灌頂([密教で、香水かうずいを頭に注ぐ儀式])のためである。にもかかわらず今後白河院が三井寺([今の滋賀県大津市にある園城寺])で灌頂を遂げたならば、寺(延暦寺)をすべて焼き払ってしまうぞ」と言いました。法皇(後白河院)は、「延暦寺がなくなっては元も子もないことだ」と言って、加行([受戒・灌頂・伝授などを受ける前に行う修行])だけを三井寺で結願して、灌頂は中止しました。けれども灌頂を受けることが望みだったので、公顕僧正を供に付けて、天王寺([四天王寺]=[今の大阪市天王寺区にある寺院])に出かけて、五智光院([大日如来を本尊とする五智如来を安置する所]。今四天王寺にある五智光院は、江戸時代に建てられたものらしい)を建て、亀井の水(四天王寺の境内にあるらしい)を五瓶の智水([灌頂の際、阿闍梨が仏の智慧を与える意味で行者の頭へ注ぐ水])と決めて、後白河院は仏法最初の霊地で、伝法灌頂([密教を修行した優れた行者に、阿闍梨の位を許すための灌頂])を遂げました(四天王寺は聖徳太子が建てたそうです)。山門(延暦寺)の騒動を静めるために、三井寺で灌頂はありませんでしたが、山門では堂衆([学僧に仕えていた童子で、出家得度した者])と学生([学僧]=[比叡山・高野山などの諸大寺で、学問修行を専門とする僧])たちの、仲が悪くなって、度々合戦を起こしました。いつも学侶([比叡山の学生])が討たれました。山門が滅亡することは、朝家にとって大事件と思われました。


続く


by santalab | 2013-10-27 08:44 | 平家物語

<< 「平家物語」山門滅亡同衆合戦(...      「平家物語」山門滅亡同衆合戦(... >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧