人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「平家物語」弓流(その5)

一日戦ひ暮らし夜に入りければ、平家の船は沖に浮かび、源氏はくがに打ち上がつて、牟礼むれ高松の中なる野山に、ぢんをぞ取つたりける。源氏のつはものどもは、この三日があひだは寝ざりけり。一昨日をととひ津の国渡辺、福島を出づるとて、大風おほかぜ大波おほなみに揺られて、まどろまず、昨日きのふ阿波あはの国勝浦に着いていくさし、夜もすがら中山越え、今日けふまた一日戦ひ暮らしたりければ、人もむまも皆疲れ果てて、あるひは兜を枕にし、あるひは鎧の袖、えびらなどを枕として、前後も知らずぞ伏しにける。されどもその中に、判官と伊勢の三郎さぶらうは寝ざりけり。判官は高き所に打ち上がつて、かたきや寄すと遠見とほみし給ふ。伊勢の三郎は、くぼき所に隠れて、敵寄せば、先づむまの太腹射んとて待ち掛けたり。平家の方には、能登殿を大将軍たいしやうぐんとして、その夜夜討ちにせんと、支度せられたりけれども、越中ゑつちう次郎じらう兵衛と、江見えみの次郎が、先陣せんぢんを争ふほどに、その夜もむなしく明けにけり。寄せたりせば、源氏なじかはたまるべき、寄せざりけるこそ、責めての運のきはめなれ。




源平は一日戦い夜になると、平家の船は沖に浮かび、源氏は陸に上がって、牟礼(今の香川県高松市牟礼町)高松の野山に、陣を取りました。源氏の兵たちは、この三日の間寝ていませんでした。一昨日摂津国の渡辺(渡辺津=今の大阪市中央区の天満橋から天神橋あたり)、福島(今の大阪市福島区)を出てからというもの、大風大波に揺られて、うとうとすることもできず、昨日は阿波国の勝浦(今の香川県小豆島市らしい)に着いて戦をし、夜通し中山(大坂峠。今の香川県東かがわ市)を越えて、今日また一日戦ったので、人も馬も皆疲れ果てて、ある者は兜を枕にし、ある者は鎧の袖、箙([矢を入れる武具])などを枕にして、前後不覚となって眠りました。けれどもその中で、判官(源義経)と伊勢三郎(伊勢義盛よしもり)だけは眠りませんでした。判官は高い所に上がって、敵が攻めて来ないか遠見していました。伊勢三郎(義盛)は、窪地に隠れて、敵が寄せたなら、先ず馬の太腹([腹のふくらんでたれた部分])を射ようと待ち構えていました。平家方では、能登殿(平教経のりつね)を大将軍として、その夜源氏を夜討ちにしようと、準備していましたが越中次郎兵衛(平盛嗣もりつぐ)と、江見次郎(江見盛方もりかた)が、先陣を争っているうちに、その夜がむなしく明けてしまったのでした。もし攻めていれば、源氏はどうして防ぐことができたでしょう、攻めなかったことこそ、運の尽きの極めでした。


続く


by santalab | 2013-11-06 07:07 | 平家物語

<< 「平家物語」橋合戦(その2)      「承久記」義時追討御評定の事(... >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧