人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「平家物語」若宮御出家(その7)

一世の源氏、無より三することは、嵯峨の皇帝くわうていの御子、陽成院やうぜいゐんの大納言さだむきやうのほかは、これ初めとぞうけたまはる。花園の左大臣有仁ありひと公の御事なり。されば今度の高倉の宮の御謀反によつて、調伏てうぶくほふ承つて行はれける高僧かうそうたちに、勧賞けんじやうども行はる。さきの右大将だいしやう宗盛むねもりの卿の子息、侍従じじう清宗きよむね三位に叙して、三位の侍従とぞまうしける。今年こんねんじふ二歳、父の卿はこのよはひでは、わづか兵衛ひやうゑすけまでこそいたられしか。たちまちに上達部かんだちめに上がり給ふこと、一の人の公達のほかは、これ初めとぞ承る。さるほどに源の以仁もちひと並びに三位入道にふだう頼政よりまさ父子、追討つゐたうしやうとぞ聞き書きにはありける。まさしい太上だいじやう法皇ほふわう皇子わうじを、射奉るだにあるに、あまつさへ凡人に成し奉るぞ浅ましき。源の以仁とは、この高倉の宮の御事なり。




一世の源氏(一世、つまり皇子、皇女に源姓を与えて臣籍降下すること)、無位より三位にしたのは、陽成院大納言定(源定。嵯峨天皇の子)のほかは、これが初めてということでした。花園左大臣有仁公(源有仁)のことです。今度の高倉宮(後白河院の第三皇子以仁王もちひとわう)の謀反のために、調伏([祈祷によって悪魔、怨敵を下すこと])の法([祈祷])を行った高僧たちに、勧賞([褒美などを与えて励ますこと])などが行われました。前右大将宗盛卿(平宗盛。清盛の三男)の子、侍従清宗(平清宗。宗盛の嫡男)を三位に就かせて、三位侍従と呼ばれました。清宗は今年十二歳で、父の卿(宗盛)はこの歳には、わずか兵衛佐に上っただけでした。たちまち上達部([三位以上の者])に上がるのは、一の人([摂政、関白、または太政大臣など第一位の者])の公達([子息])のほかは、それが初めてでした。これは源以仁(以仁王)並びに三位入道頼政父子(源頼政とその子仲綱よりつな)を、追討した勧賞と聞き書き([叙位任官の理由などを書いた文書])にありました。正しく太上法皇(現法皇)の皇子を、射ることさえ憚られることでしたが、その上に皇子を凡人にするのは嘆かわしいことでした。源以仁は、高倉宮のことでした。


続く


by santalab | 2013-11-07 21:48 | 平家物語

<< 「平家物語」鵺(その1)      「平家物語」若宮御出家(その6) >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧