人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「平家物語」都遷(その6)

これによつて乙訓おたぎこほりにおはします賀茂の大明神みやうじんに、この由を告げまうさせ給ひて、延暦じふ三年十一ぐわつ二十一日、長岡ながをかきやうよりこの京へ遷されて、帝王ていわうは三十二代、星霜せいざうは三百八十余歳の春秋しゆんじうを送り向かふ。それよりこの方代々のみかど、国々所々へ、おほくの都を遷されしかども、かくの如きの勝地はなしと、桓武天皇殊にしつし思し召して、大臣公卿くぎやう、諸国の才人さいじんらにおほせて、長久ちやうきうなるべきさうとて、 土にて八尺はつしやく人形にんぎやうを造り、くろがね鎧兜よろひかぶとを着せ、同じう鉄の弓矢を持たせて、末代と言ふとも、このきやうを他国へ遷すことあらば、守護じんと成らんと誓ひつつ、東山のみねに、西向きに立ててぞうづまれける。されば天下てんがに事出でこんとては、この塚必ず鳴動めいどうす。将軍しやうぐんが塚とて今にあり。なかんづくこのきやうをば、平安じやうと名付けて、たひら安き都と書けり。




こうして乙訓郡(今の京都市あたり)におられる賀茂大明神(賀茂神社の祭神)に、これを告げ申して、延暦十三年(794)十一月二十一日に、長岡京(今の京都府長岡京市)からこの京(平安京)に遷して、帝王([天皇])は三十二代、星霜([年月])三百八十余年の年月を送り向かえました。それよりこの方今まで代々の天皇が、他国に、多くの都を遷しましたが、これほどの勝地([優れた土地])はないと、桓武天皇([第五十代天皇])は執着して、大臣公卿、諸国の才人たちに命じて、平安京が末永く続くようにと、土で八尺([約2.4m])の人形を造って、鉄の鎧兜を着せて、同じ鉄の弓矢を持たせて、たとえ世末であろうとも、この京を他国へ遷すことがあれば、守護神になってほしいと誓って、東山に、西向きに立てて埋めました。そして天下に騒動が起これば、この塚が決まって鳴動しました。将軍塚と呼んで今にあります(今の京都市東山区にあります)。加えてこの京を、平安城と名付けて、平穏の都と書きました。


続く


by santalab | 2013-11-09 07:53 | 平家物語

<< 「平家物語」都遷(その7)      「平家物語」都遷(その5) >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧