人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「保元物語」白河殿へ義朝夜討ちに寄せらるる事(その1)

白河殿には、かくとも知ろし召さざりしかば、左大臣殿、武者所の親久ちかひさを召されて、「内裏の様見て参れ」と仰せげけれど、親久すなはち馳せかへり、「官軍すでに寄せ候ふ」と申すも果てねば、先陣すでに馳せ来る。その時鎮西の八郎申しけるは、「為朝が千度申しつるは、ここに候ふ、ここに候ふ」と怒りけれども、力及ばず。為朝を勇ませんためにや、にはかに除目行はれて、安弘蔵人たるべき由仰せけり。八郎、「これは何という事ぞ。敵すでに寄せ来るに、方々の手分けをこそせられんずれ、ただ今の除目、物騒なり。人々は何にも成り給へ、為朝は今日の蔵人と呼ばれても何かせん。ただもとの鎮西の八郎にて候はん」とぞ申しける。




白河殿(今の京都市左京区にあった白河院の御所だが、崇徳院が御所とした。「左大臣殿上洛の事付けたり著到の事」に藤原頼長よりながが白河殿に移ったとある)では、まったく知らないことでしたので、左大臣殿(藤原頼長)は、武者所([院の御所を警備する武士の詰め所])の親久を呼んで、「内裏の様子を見てこい」と命じましたが、親久はたちまち戻ってきて、「官軍がすでに押し寄せてきております」と言う間もなく、敵の先陣はすぐにやって来ました。その時に鎮西八郎(源為朝ためとも)が言うには、「わたしが千度も申していたのは、このことだ、こういうことなのだ」と怒りましたが、どうしようもないことでした。為朝を奮い立たせようとしたのでしょうか、急に除目([大臣以外の諸官職を任命する朝廷の儀式])が行われて、安弘蔵人(「安弘」は「落ち着いていて度量が広い」の意味か)とすべしと仰せがありました。為朝は、「これはまたどういうことだ。敵はもう近くまでやって来ているのに、こちらは手分けさえ済んではいない、ただ今除目を行うのは、ばかばかしいことだ。ほかの者たちは何にでもなせばよいが、おれは今から蔵人と呼ばれたところでありがたくもない。もとの鎮西八郎のままでかまわん」と言いました。


続く


by santalab | 2013-11-26 18:21 | 保元物語

<< 「保元物語」白河殿へ義朝夜討ち...      「保元物語」主上三条殿に御幸の... >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧