人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「平治物語」主上六波羅へ行幸の事(その2)

上東門をからりと遣り出だすほどこそあれ、土御門を飛ぶが如くに行幸なる。左衛門すけ重盛しげもり・三河かみ頼盛よりもり・常陸守つねもり、三百余騎にて、土御門東洞院に待ち受け奉り、御車の前後を守護して、六波羅へこそ入奉りけれ。事ゆへなく行幸なりてければ、平家の人々、勇み喜ぶ事限りなし。やがて蔵人右少弁成頼なりよりをもつて、「六波羅を皇居となされたり。朝敵ならじと思はんともがらは、急ぎ馳せ参ぜられよ」と触れられければ、大殿・関白殿・太政大臣・左大臣・内大臣以下、公卿殿上人、我も我もと参られけり。内裏へと心ざして、馳せ参る兵ども、この由を聞きて、我先にと急ぎ参りければ、六波羅の門前には、馬車の立ち所もなく堰き合ひたるに、色節の下部に、鎧ふたる兵あひ交はつて、雲霞の如くに河原おもてまで満ち満ちたり。清盛はこれを見て、家門の繁昌弓箭の面目と喜び給へば、信頼のぶより卿は夢にも知らず。




車は上東門([大内裏東面最北の門])を急ぎ出ると、土御門大路(上東門から東に伸びている)を飛ぶように走りました。左衛門佐重盛(平重盛。清盛の嫡男)・三河守頼盛(平頼盛。清盛の弟)・常陸守経盛(平経盛。清盛の弟)が、三百騎余りで、土御門東洞院(今の京都御所は、土御門東洞院をもとに拡張されたもの)で待ち受け、車の前後を守護して、六波羅へ入りました。さしさわりなく事が運んだので、平家の者たちは、たいそう勇み喜びました。すぐに蔵人右少弁成頼(藤原成頼)を遣って、「二条天皇は六波羅を皇居とされた。朝敵になりたくないと思う者は、急いで六波羅に馳せ来るように」と触れ回ったので、大殿(近衛基実の父、藤原忠通ただみちのこと?)・関白殿(近衛基実もとざね)・太政大臣(藤原宗輔むねすけ)・左大臣(伊通これみち)・内大臣(三条公教きみのり)以下、公卿殿上人は、我も我もとやって来ました。内裏を目指して、馳せ来る兵たちも、これを聞いて、我先にと急ぎ来たので、六波羅の門前は、馬車を置く場所もなく混みあって、お祭り騒ぎのように周りには、鎧を着た兵が入り交じり、雲霞の如く河原まであふれました。清盛(平清盛)はこれを見て、平家の繁昌まちがいなし武士の面目が立ったとよろこびましたが、信頼卿(藤原信頼)は夢々知らないことでした。


続く


by santalab | 2013-12-09 12:39 | 平治物語

<< 「平治物語」源氏勢汰への事(その1)      「平治物語」主上六波羅へ行幸の... >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧