人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「平治物語」頼朝遠流に宥めらるる事付けたり呉越戦ひの事(その1)

いまだ兵衛すけ宗清むねきよが許におはしければ、尾張守より丹波藤三国弘くにひろと言ふ小侍一人付けられけり。すでに今日明日誅せられ給ふべしと聞こえしかば、宗清、「御命助からんとは思し召し候はずや」と申しければ、佐殿、「去んぬる保元におほ くの伯父親類を失なひ、今度の合戦ゆへ、父討たれ兄弟皆失せぬれば、僧法師にもなつて、父祖の後世をとぶら はばやと思へば、命は惜しきぞとよ」とのたまへば、宗清もあはれに思えて、「尾張かみの母、池の禅尼と申すは、清盛のためには継母にておはしませども、重く執し給へば、かの方などに付きて申させ給はば、もし御命は助かりおはします事も候べきものを。かの尼は、若くより慈悲深き人にて御渡り候ふ。そのうへ一日参りて候ふ時、をのが許に頼朝があんなるは、いかなるものぞと問はせ給ひしかば、御年のほどより事の外大人しやかに候ふ、その姿右馬助殿にいたく似参らつさせ給ひて候ふと申しかば、世にゆかしげに思し召したる御気色にてこそ候しか」と語り申しければ、「それも誰人か申してぶべき」とのたまへば、「さも思し召し候はば、叶はぬまでもそれがし申して見候はん」とて、池殿へ参り、「何者が申して候ふやらん、上の大慈悲者にておはしますとて、哀れ頼朝が命を申し助けさせ給へかし、父の後世とぶらはんと申され候しが、いたはしく候ふ。しかるべき様に御計らひも候へかし」と申せば、「そも頼朝に、尼を慈悲者とは誰か知らせける。いさとよ、故形部卿の時はおほくの者を申し許ししかども、 当時はいかが侍らん。さても右馬助にいたく似たるらむ無慙さよ。家盛だにあらば、鳥になつて雲をしのぎ、魚になつて水にも入り、まことに来世にても会ふべくは、ただ今死しても行かんと思ふぞとよ。さて、いつ斬らるべきに定まりたるぞ」とのたまへば、「十三日とこそ聞こえ候へ」と申せば、「叶はぬまでも申してこそみめ」とて、小松殿、その時の勲功に、伊与守になり給しが、正月より左馬かみに転じ給へるを呼び奉つて、「頼朝が尼に付けて、命を申し助けよ、父の後世はん、と申しなるが、余りに不便に候ふ。よきやうに申してべ。こと に家盛が幼きおひに少しもたがはずと聞きけば、なつかしうこそ侍れ。右馬助は、それの御為にも伯父ぞかし。頼朝を申し助けて、家盛が形見に尼に見せ給へ」とのたまひければ、重盛参つて、父にこの由申されけり。




まだ兵衛佐(源頼朝)は宗清(平宗清)の許に預けられていましたが、尾張守(平頼盛よりもり。清盛の弟)より丹波藤三国弘と言う小侍([身分の低い武士])を一人付けられました。すでに今日明日にも死罪になると聞こえてきたので、宗清は、「命を助かろうとは思われませんか」と申せば、佐殿(頼朝)は、「去る保元(保元の乱(1156))で多くの伯父親類を失ない、今度の合戦で、父(源義朝よしとも)が討たれ兄弟もみな亡くなったので、僧法師にでもなって、父祖の後世([来世の安楽])を弔らおうと思っていました、命は惜しい」と答えたので、宗清も哀れに思って、「尾張守(頼盛)の母、池禅尼と申すは、清盛の継母(平時子=二位尼)にあたりますが、清盛は大切になさっておりますので、彼女に助言してもらえれば、もしや命ばかりは助かるかもしれません。かの尼は、若くより慈悲深い人であられます。その上ある日わたしが尼を訪ねた時、わたしの許に頼朝がいると聞いて、どうしておりますかと尋ねられたので、年のほどよりも大人です、その姿は右馬助殿(平家盛いへもり忠盛ただもりの二男で清盛の弟)にたいそう似ておられますと申すと、心惹かれた様子でおられました」と話すと、頼朝は「いったい誰が口添えしてくれるでしょうか」と言いました、宗清は「そう思われるのでしたら、叶わないとしてもわたしから話してみましょう」と言って、池殿(六波羅の平頼盛よりもりの邸宅。頼盛の生母時子の住居)を訪ねて、「誰が告げたのか知りませんが、上様(池禅尼)が大慈悲者であられると聞いて、哀れにも頼朝が命を助けてほしい、父(義朝)の後世を弔いたいと申すので、心が痛みます。なんとか取り計らいをお願いしたいのですが」と申すと、禅尼は「いったい誰が頼朝に、わたしが慈悲者と誰が知らせたのでしょう。そうはいえ、故刑部卿(池禅尼=時子の夫であった平忠盛)の時代には多くの者を許してもらいましたが、今はどうでしょうか。それにしても右馬助(家盛。時子の子)にたいそう似ていると聞けば哀れに思います。家盛のことならば、鳥になって雲も飛び越え、魚になって水にも入り、来世で会えるものならば、今すぐ死んでも会いに行こうと思います。さて、いつ斬られると決まりましたか」と尋ねたので、宗清は「十三日と聞きました」と答えると、禅尼は「叶うかどうかわかりませんが申してみましょう」と言って、小松殿(平重盛しげもり。清盛の嫡男)は、この乱の勲功([褒美])に、伊予守になりましたが、正月から左馬頭になっていたので呼んで、「頼朝のことですがわたしに預けて、命を助けてください、父の後世を弔いたい、と申すのが、あまりに哀れに思うのです。清盛にうまく話してください。とりわけ家盛の幼い頃に少しも違わずと聞けば、なつかしく思うのです。右馬助(家盛)は、そちの伯父なのですよ。頼朝を助けて、家盛の形見としてわたしに見せてください」と頼んだので、重盛は清盛の許を訪ねて、父(清盛)に頼朝を助けてくれるよう頼みました。


続く


by santalab | 2013-12-16 15:40 | 平治物語

<< 「平治物語」頼朝遠流に宥めらる...      「平治物語」頼朝生捕らるる事付... >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧