人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「義経記」如意の渡にて義経を弁慶打ち奉る事(その1)

夜も明けければ、如意によいの城を船に召して、渡りをせんとし給ふに、渡し守をばへいごんかみとぞまうしける。かれが申しけるは、「しばらく申すべき事さうらふ。これは越中ゑつちゆうの守護近き所にて候へば、かねておほかうぶりて候ひしあひだ、山伏五人三人は言ふに及ばず、十人にならば、所へ仔細を申さで、渡したらんは僻事ひがごとぞとおほせ付けられて候ふ。すでに十七八人御渡り候へば、怪しく思ひまゐらせ候ふ。守護へそのやうを申し候ひて渡し
まゐらせん」と申しければ、武蔵坊むさしばうこれを聞きて、ねたげに思ひて、「や殿、さりともこの北陸道ほくろくだう羽黒はぐろの讚岐見知らぬ者やあるべき」と申しければ、中乗りに乗つたるをとこ、弁慶をつくづくと見て、「に実に見参らせたる様に候ふ。一昨年をととし一昨々年さをととしも、上下向しやうけかう毎に御幣ごへいとて申し下し賜はりし御坊ごばうや」と申しければ、弁慶嬉しさに、「あ、よく見られたり見られたり」とぞ申しける。




夜も明けて、如意城(古国府ふるこくふ城。現富山県高岡市にあった山城)を出て船に乗り、渡り(如意の渡し。小矢部川を挟んで現富山県高岡市との射水市を結んでいたらしい)をしようとしましたが、渡し守は平権守という者でした。平権守が申すには、「いささか申すべき事がございます。ここは越中の守護に近い所ですれば、かねてより命じられていることがございます、山伏の五人三人なら何も申しませんが、十人ともなれば、守護所へ伝えずに、渡せば罪に問うと命じられております。すでに十七八人お渡りになられております、怪しく思うのでございます。守護へこれを申してから渡しましょう」と申したので、武蔵坊(弁慶)はこれを聞いて、やっかいなことになったと思って、「お主よ、そう言うがこの北陸道にあってこの羽黒の讚岐坊(弁慶のこと)を見知らぬ者がいるとは」と申すと、中乗り([船の操船も行う補佐人])に乗っていた男が、弁慶をじっくり見て、「確かに以前見たことがございます。一昨年も一昨々年も、上下向毎に御幣([神道の祭祀で用いられる幣帛])だと申されてくださった御坊ではございませんか」と申したので、弁慶はうれしくて、「あ、よく憶えておったな」とぞ申しました。


続く


by santalab | 2014-02-23 23:44 | 義経記

<< 「義経記」如意の渡にて義経を弁...      「義経記」平泉寺御見物の事(そ... >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧