人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「水鏡」平城天皇(その1)

次の御門、平城へいぜい天皇てんわうまうしき。桓武くわんむ天皇の第一の御子。御母、内大臣藤原良継よしつぐの娘、皇后乙牟漏おとむろなり。延暦えんりやく元年ぐわんねん十一月じふいちぐわつ二十五日に東宮に立ち給ふ。御年十二。早良さはら親王しんわうの御代はりなり。同じき六年五月十八日に御元服ありき。大同だいどう元年五月二十八日に位に即き給ふ。御年三十二。世を知り給ふ事四年なり。御心さとく、御才賢くおはしましき。十一月に天台の受戒始まりき。今年、崇道すだう天皇の御為に、山科に八嶋寺を建て給ひて、諸国の正税しやうぜい上分じやうぶんを奉りて祈り鎮め奉り給ひき。




次の帝は、平城天皇(第五十一代天皇)と申されました。桓武天皇(第五十代天皇)の第一皇子でした。母は、内大臣藤原良継の娘、桓武天皇皇后乙牟漏(藤原乙牟漏)でした。延暦元年(782)の十一月二十五日に東宮に立たれました。十二歳でした。早良親王(第五十代桓武天皇の東宮)に代わってのことでした。同じ延暦六年(787)の五月十八日に元服されました。大同元年(806)の五月二十八日に帝位に即かれました。御年三十二でした。世を治められること四年でした。心賢く、知恵のある帝でした。十一月に天台宗の受戒([出家または在家の信者が、仏の定めたそれぞれの戒律を受けること])が始まりました。この年、崇道天皇(早良親王の追号)のために、山科に八嶋寺を建てられて、諸国の正税([律令制で、正倉に貯蔵された官稲])の上分([神仏に対する貢納物])をもって祈り鎮められました。


続く


by santalab | 2014-03-25 10:20 | 水鏡

<< 「水鏡」平城天皇(その2)      「水鏡」桓武天皇(その6) >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧