人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「曽我物語」大磯の虎思ひ染むる事(その1)

されば、修練しうれんせい尽きずして、大磯おほいそ長者ちやうじやの娘虎と言ひて十七歳になりける傾城けいせいを、祐成すけなりの、年来思ひ染めて、秘かに三年みとせぞ通ひける。これや、古き言葉に、「移し得たりや楊妃やうひらうのえくぼを、成しあらはせりにんみんあをきたる唇を」なんど思ひ出だして、折々をりをり情けを残しける。五朗ごらうも、影の如く、寸も離れずして、もろともにとほりけり。これもただ、仇の便宜びんぎを狙はん為とぞ見えし。あはれなる有様、心ざしのほど、無慙と言ふも余りあり。




こうして、修練([人格・学問・技芸などが向上する ように、心身を厳しく鍛えること])の気持ちは衰えることなく、大磯宿(現神奈川県中郡大磯町。東海道五十三次の八番目の宿場)の長者([宿場の遊女屋の主人])の娘虎御前と言う十七歳になる傾城([美人])を、祐成(曽我祐成)は、数年思い染めて、秘かに三年間通っていました。これこそ、古い言葉に、「移し得たりや楊妃らうのえくぼを、成し現せりにんみんあをきたる唇を」(「移し得たりや楊妃の桃のえくぼを、顕せるは実桜みざくら開きたる唇を」か?写したような楊貴妃の春桃のようなえくぼ、顕せるは唐実桜=サクランボ。のように綻んだ唇)」などと思い出して、折々情けを掛けていました。五朗(曽我時致ときむね。祐成の弟)も、影のように、祐成からわずかも離れず、連れ立って行動しました。これもただ、仇(工藤祐経すけつね)を討つ機会を窺うためでした。あわれな姿ではありましたが、虎御前への心ざしは、いたましいと言うにあまりあるものでした。


続く


by santalab | 2014-05-11 22:17 | 曽我物語

<< 「曽我物語」大磯の虎思ひ染むる...      「承久記」京都飛脚の人々評定の... >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧