人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「松浦宮物語」一(その29)

八月十三日の月隈なく澄み上りて、三十六宮まことに残る隈なくおもしろきに、夜は殊なる召しなくてまゐることなし。ぢむ強者つはものいつくしう九重ここのへを護り、出で入る人をも厳しく問へば、わざと分け入ることもせず。いとまある心地して独り眺め臥したるに、心は三千里の外にあくがれて、住み馴れし方の恋しさも、いとど紛るる方なければ、ただ、人一二人を具して、行方ゆくへもなく道に任せて出づれば、知り知らぬ秋の花色を尽くしていづこを果てともなき野原の、方つ方は遥かなる海にて、寄せかへる浪に月の光をひたせるを、遥かに眺め遣りて、道に任せてむまを打ち早め給へば、夜中ばかりにもなりぬらむと見ゆる月影に、松風とほく響きて高き山のうへに、かすかなる楼を造りて、きん弾く人たり。




八月十三日の月は雲なく照り、三十六宮(三十六は漢の宮の数らしい)は影さえなく趣きがありましたが、夜は唐皇帝からのお呼びもなくて内裏には参りませんでした。陣の強者が厳重に九重([宮中])を護り、出入りする者を厳しく尋問するので、わざわざ宮内に入ることはしませんでした。暇が出来たので独り月を眺めていましたが、心は三千里のかなたへ馳せて、住み慣れた日本が恋しく思われて、心を紛らわせようもなく、ただ、一二人ばかり連れて、行く先もなしにただ道なりに都を出ました、見たこともない秋の花が咲き乱れた果てしない野原の、一方は遥かな海でした(唐の都は長安で、海はないが)、寄せ返す浪に月の光が映るのを、遥かに見遣りながら、ただ足の向くままに馬を進めると、夜中にもなったかと思う月影が照らす、松風が鳴り響いく高山の上に、かすかに見える楼が見えて、琴の音が聞こえました。


続く


by santalab | 2014-10-04 12:13 | 松浦宮物語

<< 「増鏡」叢時雨(その31)      「増鏡」叢時雨(その30) >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧