人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「松浦宮物語」一(その52)

御門も公主みこも、後の御わざと言う事なく、ただ戦に纏はれて、はかりごとを定め、つはものを選ばるる外の事なし。年も大人び、よろづの事をみづから行ひ給ふ方はさこそ言へ、戦のたけもこよなく、謀も賢かれば、日に添へて強り行くに、つひかたきの兵、潼関とうくわむと言ふ関を越えぬ。「軍の猛く、矢先のけやけく勇める事、おもてを向かふべきにあらず」とて、防ぐ兵、雨の脚の如逃げかへるおとなひ、言ふ由なく恐ろしきに、御門・母后一つ御輿に乗り給ひて、にはかに未央宮びやうきうを出で給ひぬ。さすがに文武の司を従へて、さるべき国の宝どもは持たせ給へど、我先に戸惑ひ出づる道、責むべき方なきに心より外に伴ひ染めて、逃れ出でむ方もなければ、夜とも言はず馳せ走るよりほかの事なし。




帝も華陽公主も、後の供養もなく、ただ戦に忙殺されて、計略を練り、兵を集めるばかりでした。年も大人びて、万事優れていることは言うまでもなく、弁少将は年も大人びて、戦をも恐れず、謀略にも長けていましたので、日毎に防いでいましたが、遂に敵の兵が、潼関(現中国陝西せんせい省東端の県。河南・山西両省との境の、南流する黄河が華山に衝突して東に流れを変える地点にあり、古来、交通・軍事の要地で、漢代に関が置かれた)という関を越えて攻めて来ました。「軍兵は強く、矢がひっきりなしに飛んで来る、これでは防ぎようがない」と、防ぐ兵は、雨足の如くさっさと逃げ返るその足音が、例えようもなく恐ろしく聞こえて、帝・母后は同じ輿に乗られて、急ぎ未央宮(前漢の都である長安の南西部にあった宮殿。ちなみにこの話は唐代で都は長安と呼ばれたが、漢代の長安とは別の場所)を出ていかれました。さすがに文武の司を従え、国宝を持って出られましたが、我先にと逃げ出す者を見られて、誰を責めることもできませんでした、逃れ行く地もありませんでしたが、ただ夜ともいわず急ぎ都を離れました。


続く


by santalab | 2014-10-27 21:57 | 松浦宮物語

<< 「松浦宮物語」一(その53)      「松浦宮物語」一(その51) >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧