人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「増鏡」北野の雪(その4)

中務の御子の御上りの代はりに、かの御子の三つになり給ふ若君達、近衛殿の姫君の御腹ぞかし。七月二十七日に、将軍の宣旨蒙らせ給ひて、やがて四品し給ふ。経任つねただの中納言を御使ひにて、東へ下されなどして、苦しからぬ御事になりぬとて、十月ばかりに、故承明門院の御跡、土御門万里の小路殿へ御移ろひありて後ぞ、院のうへ、御母准后なども参り、始めて御対面あり。さるべき人々も、参り仕うまつりなどして、世の常の御有様にはなりにけれど、建長けんちやう四年、御年十一にて御下りありし後、今まで十五年がほど、賑ははしく、いみじうもて崇められさせ給ひて、由々しかりつる御住居に引き換へて、物淋しく心細うなど、思さるる折々もありけるにや、

虎とのみ もてなされしは 昔にて 今は鼠の あなう世の中




中務の皇子(宗尊むねたか親王)がお上りになられた代わりに、皇子の三つになられた若君達(惟康これやす親王)、近衛殿(近衛兼経かねつね)の姫君(近衛宰子さいし)の子でございました。七月二十七日に、将軍(鎌倉幕府第七代将軍)の宣旨を蒙られて、やがて四品(四位)になられました。経任中納言(中御門経任)をお使いにされて、東国へ下されて、謀反の嫌疑も晴れて、十月ばかりに、故承明門院(第八十二代後鳥羽天皇の妃、第八十三代土御門天皇の生母)がおられた、土御門万里小路殿へ移られた後に、院の上(第八十八代後嵯峨院)、母(近衛宰子さいし)准后(平棟子むねこ。後嵯峨天皇典侍ないしのすけ)なども参られて、はじめて対面がございました。さるべき人々も、参られました、世の常の有様でございましたが、建長四年(1252)、御年十一でお下りになられて、今まで十五年のほど、賑やかで、たいそう崇められ、厳しい住居に引き換えて、宗尊親王は物淋しく心細く、思われる折々もございましたか、

虎ともてなされたのは昔のこと。今は鼠となって世を嘆くのみぞ。


続く


by santalab | 2015-01-16 08:26 | 増鏡

<< 「松浦宮物語」三(その36)      「松浦宮物語」三(その35) >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧