人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「狭衣物語」巻一(その12)

いとかく、遣る方なき御心のうちを、よに忍び過ぐし給へければ、晴れ晴れしからぬ御気色を、「ただ、人の御癖にこそは」と、飽かぬことに、たれも思い染み奉り給へど、「忍ぶ捩摺もぢずり」なんめり。太政大臣おほきおとどの御方こそ、いかにもいかにも、かやうの人のおはせねば、いとつれづれに思さるるままに、「さるべからん人の娘もがな。あづかりてかしづき立てんは」とさへ、明け暮れ、うらやませ給ふ。源氏の宮の御かたち、「かく世に勝れ給へり」と、名高く聞こし召して、春宮には、いみじう、ゆかしがり聞こえさせ給へれば、「げにさこそはつゐの事 ならめ」と、誰も思したり。内のうへも、昔の御遺言思し忘れず、あはれに思されて、今までよそよそにて、見奉らせ給はぬ、いとおぼつかなく本意ほいなう思し召されて、さすがについでなくては、御対面もなきを、「同じくは、おぼつかなからず、見奉らんな」と、内裏住うちずみさせ奉らまほしげにのみのたまはすれば、「いかにも、今少し、御盛りのほどをこそ誰にも見せ奉らめ」と、思しのたまはせつつ、おぼろげならで、いと思しをきてたる御有様なんめり。




こうして、やるせない心の内を、忍んで日々を過ごしていましたが、悲しみに沈む姿を、「これも、性格なのだろう」と、常々、誰かれも思っていました、狭衣にとっては「忍ぶ捩摺」(『みちのくの しのぶもぢずり たれ故に 乱れそめにし われならなくに』=『陸奥の信夫文知摺=もじれ乱れた模様のある 石に布をあてがい、その上から忍草などの葉や茎の色素を摺り付けたもの。のように乱れるのは、いったい誰のせい。わたしのせいではなくすべてあなたのせいです』。『古今和歌集』)の思いなのでした。太政大臣の方(堀川大臣の北の方の一)には、一人も、子がいませんでしたので、常々、「相応の人の娘がいないものか。預かり受けてかわいがってひとかどの娘にしたい」とさえ、明け暮れ思い、うらやましく思っていました。源氏の宮の姿かたちが、「世に優れている」との、噂を聞き付けて、春宮が、たいそう、気を惹かれておられると聞いて、「きっと春宮に参られるもの」と、誰しもが思っていました。内の上(今上天皇)もまた、故院【一条院】の遺言を忘れず、源氏の宮をかわいそうに思われておられました、今まで関わることなく、面倒を見ることもございませんでしたが、とても心配されて本心に適わぬものと思われておりました、さすがに機会もなく、対面することもありませんでしたが、「できれば、本意通り、世話をしたいものだ」と、申されて、内裏住み([入内])を望まれておりました、「どうか、近いうちに、入内させるように」と、帝は、並々ならず、申し置かれました。


続く


by santalab | 2015-09-29 08:11 | 狭衣物語

<< 「曽我物語」富士野の狩場への事...      「曽我物語」富士野の狩場への事... >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧