人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「太平記」兵庫海陸寄手事(その2)

海上の兵船ひやうせん陸地くがぢの大勢、思ひしよりもおびたたしくして、聞きしにもなほ過ぎたれば、官軍くわんぐん御方をかへりみて、退屈してぞ思へける。されども義貞よしさだ朝臣も正成まさしげも、大敵を見てはあざむき、小敵を見てはあなどらざる、世祖せいそ光武の心根を写して得たる勇者なれば、少しも機を失ひたる気色なうして、先づ和田の岬の小松原に打ち出でて、しづかに手分けをぞし給ひける。一方には脇屋右衛門うゑもんすけ義助よしすけを大将として末々すゑずゑの一族二十三人、その勢五千余騎きやうの島にぞ控へたる。一方には大舘おほたち左馬の助氏明うぢあきらを大将として、あひ従ふ一族十六人、その勢三千余騎にて、灯炉堂とうろだうの南の浜に控へらる。一方には楠木判官正成わざの勢を交へずして七百余騎、湊川の西の宿に控へて、陸地くがぢの敵に相向かふ。左中将さちゆうじやう義貞は総大将そうだいしやうにてをはすれば、諸将の命を司つて、その勢二万五千余騎、和田の岬に帷幕ゐばくを引かせて控へらる。




海上の兵船、陸地の大勢、思っていたよりも数多く、聞いていたよりもなお過ぎていたので、官軍は味方を顧みて、退屈([困難にぶつかってしりごみすること])するように思われました。けれども義貞朝臣(新田義貞)も正成(楠木正成)も、大敵を見ては欺き、小敵を見ては侮らざる、世祖光武(光武帝。後漢王朝の初代皇帝)の心根を写し得た勇者でしたので、少しも気を失う気色もなく、まず和田岬(現兵庫県神戸市兵庫区)の小松原に打ち出て、静かに手分けをしました。一方には脇屋右衛門佐義助(脇屋義助。新田義貞の弟)を大将として末々の一族二十三人、その勢五千余騎を経の島(現兵庫県神戸市兵庫区)に控えさせました。一方には大舘左馬助氏明(大舘氏明)を大将として、相従う一族十六人、その勢三千余騎にて、灯炉堂(神戸市神戸市兵庫区?)の南の浜に控えさせました。一方には楠木判官正成がわざと他の勢を交えず七百余騎で、湊川(現兵庫県神戸市中央区・兵庫区)の西の宿に控えて、陸地の敵に向かいました。左中将義貞は総大将でしたので、諸将の命を司って、その勢二万五千余騎で、和田岬に帷幕([垂れ幕と引き幕。陣営])を引かせて控えました。


続く


by santalab | 2016-10-06 08:36 | 太平記

<< 「太平記」兵庫海陸寄手事(その3)      明徳記 >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧