人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「増鏡」新島守(その11)

いまだ子もなければ、立ち継ぐべき人もなし。事しづまりなんほどとて、故大臣おとどの北の方二位殿政子まさこと言ふ人、二人の子をも失ひて、涙干す間もなく、しをれ過ぐすをぞ、将軍に用ゐける。かくてもさのみはいかがにて、「君達一所ひとところ下し聞こえて、将軍になし奉らせ給へ」と、公経きんつね大臣おとどに申し上せければ、へなんと思すところに、九条左大臣殿のうへは、この大臣の御娘なり。その御腹の若君の、二つになり給ふを、下し聞こえんと、九条殿のたまへば、御孫ならんも同じことと思して、定め給ひぬ。




実朝さねとも(源実朝。鎌倉幕府第三代将軍)にはまだ、子がいませんでしたので、後を継ぐ者はおりませんでした。この騒ぎがおさまった頃、故大臣(源頼朝)の北の方であられた二位殿政子(北条政子)と申すお方が、二人の子(源頼家よりいへと源実朝)を失って、涙が乾く間もなく、沈んでおられながらも、将軍として立たざるを得なくおなりになられたのでございます。二位殿はさすがに将軍に立つのはどうかと思われて、「君達を一人鎌倉に下されて、将軍にさせてはいかがでしょう」と、公経大臣(西園寺公経)に文を遣わせましたが、適当な者がおりませんでした。九条左大臣殿(九条道家みちいへ)の上(正室)は、この大臣の娘(西園寺綸子りんし)でした。この娘の若君で、二歳になっていた者を、鎌倉に下してはいかがと、九条殿(九条道家)が申されたので、公経も孫も子も同じことと思って、この子(三寅みとら、後の藤原頼経よりつね)を下されることになったのでございます。


続く


by santalab | 2013-10-30 20:02 | 増鏡

<< 「平家物語」那須与一(その4)      「増鏡」新島守(その10) >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧