人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「平家物語」行隆之沙汰(その1)

さき関白くわんばく松殿のさぶらひに、がう大夫の判官はうぐわん遠成とほなりと言ふ者あり。これも平家に心からざりけるが、六波羅よりからめ捕らるべしと聞こえしほどに、子息江左衛門ざゑもんじよう家成いへなりあひ具して、南を指して落ち行きけるが、稲荷山にうち上がり、むまより下りて、親子言ひ合はせけるは、「これより東国へ落ち下り、流人前の右兵衛ひやうゑすけ頼朝を頼まばやとは思へども、それも当時たうじ勅勘ちよくかんの身にて、我が身一つをだに叶ひ難うおはすなり。そのほか日本国につぽんごくに、平家の庄園しやうゑんならぬ所やある。とても逃れざらんものゆゑに、年来住み慣れたる所を、人に見せんもはぢがまし。これより取つてかへし、六波羅より召し使ひあらば、たちに火かけ焼き上げ、腹かき切つて死なんにはしかじ」とて、また瓦坂かはらさかの宿所へとつて返す。案のごとくげん大夫だいふの判官季定すゑさだ、津の判官盛澄もりずみひた兜三百余騎、河原坂の宿所へ押し寄せて、時をどつとぞ作りける。




前関白松殿(松殿もとふさ=藤原基房)の侍に、江大夫判官遠成(大江遠成)という者がいました。この者も平家に憎まれていましたが、六波羅より捕えると聞こえてきたので、子の江左衛門尉家成(大江家成)を連れて、南を目指して逃げて行きましたが、稲荷山(今の京都市伏見区にある伏見稲荷大社の神体山)に上り、馬から下りて、親子で相談するには、「ここから東国へ逃げて、流人の前右兵衛佐頼朝(源頼朝)を頼ろうと思うが、頼朝殿は今勅勘([天皇から受ける咎め])の身であるから、我が身一つさえままならないであろう。そのほか日本国に、平家の庄園でない場所があるだろうか。とても逃げ切れるものではないし、年来住み慣れた所を、人に見られるのも恥である。ここから戻って、六波羅から呼び出されたら、家に火をつけて燃やし、腹を切って死のうではないか」と言って、また瓦坂(今の京都市東山区)の宿所に戻りました。思った通り源大夫判官季定(源季定)、津判官盛澄(平盛澄)ら、鎧兜に身を固めた三百騎余りが、河原坂の宿所へ押し寄せて、時の声をどっと上げました。


続く


by santalab | 2013-11-03 07:46 | 平家物語

<< 「平家物語」行隆之沙汰(その2)      「平家物語」大臣流罪(その6) >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧