人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「平家物語」信連合戦(その1)

さるほどに、宮は五月さつき十五じふご夜の雲間の月を眺めさせ給ひて、何の行方ゆくへも思し召しよらざりけるに、三位さんみ入道にふだう使者ししやとて、文持ちて急がはしげに出できたる。宮の御乳母子、六条ろくでうすけ大夫たいふ宗信むねのぶ、これを取つて御前へまゐり、開いて見るに、「君の御謀反すでに顕はれさせ給ひて、土佐のはたへ移し参らすべしとて、官人くわんにんどもが別当宣べつたうせんうけたまはつて、お迎ひに参りさふらふ。急ぎ御所ごしよを出でさせ給ひて、三井寺みゐでらへ入らせおはしませ。入道もやがて参り候はん」とぞ書かれたる。宮はこのこといかがせんと、思し召しわづらはせ給ふところに、宮のさぶらひちやう兵衛ひやうゑじよう長谷部はせべ信連のぶつらと言ふ者あり。り節御前近う候ひけるが、進み出でて申しけるは、「ただ何のやうも候ふまじ。女房にようばう装束しやうぞくに出で立たせ給ひて、落ちさせ給ふべうもや候ふらん」と申しければ、この儀もつともしかるべしとて、御ぐしを乱り、重ねたる御衣ぎよいに、市女笠いちめがさをぞ召されける。六条佐大夫宗信、唐傘持ちて御供仕る。鶴丸つるまると言ふわらは、袋に物入れて頂いたり。




その頃、高倉宮(以仁王もちひとわう。後白河院の第三皇子)は五月の十五夜の雲間の月を眺めて、これから身に降りかかる災いに何も気にとめていませんでしたが、三位入道(源頼政よりまさ)の使者だといって、文を持って急いでやって来ました。高倉宮の乳母子である、六条佐大夫宗信(藤原宗信。ということは乳母は藤原経通つねみち女ですかね)が文を受け取って御前に持ってきて、高倉宮がこれを開いて見ると、「宮の謀反はすでに知られてしまい、土佐畑(配流地)に流すべきだと、官人たちが別当宣([検非違使別当宣]=[検非違使別当の命令])を受けて、高倉宮を捕えにやってきています。急いで御所を出て、三井寺(天台寺門宗の総本山園城をんじやう寺。今の滋賀県大津市にあります)に逃げなさい。入道(頼政)もすぐに参ります」と書かれていました。宮はどうしようかと、思い悩んでいました、高倉宮の侍で長兵衛尉長谷部信連(長谷部信連)という者がいました。ちょうど御前の近くにいましたが、進み出て申すには、「何も心配はいりません。女房の格好でここを出て、お逃げになるのがよいでしょう」と言ったので、高倉宮はそうするべきだと思って、髪を下ろして、女御の着物を重ね着て、市女笠([本来は女性用のすげ笠。雨具として男性も用いたらしいが])をかぶりました。宗信は、唐傘([傘])を持ってお供に付きました。鶴丸という童は、袋に物を入れて頭にのせました。


続く


by santalab | 2013-11-04 08:21 | 平家物語

<< 「平家物語」信連合戦(その2)      「平家物語」鼬之沙汰(その3) >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧