人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「平家物語」平家山門連署(その1)

平家これをば夢にも知り給はず、「興福こうぶく園城をんじやう両寺りやうじは、鬱憤を含める折節をりふしなれば、語らふともよも靡なびかじ。当家たうけは山門において、いまだあたを結ばず。山門また当家のために不忠ふちうを存ぜず。詮ずるところ、山王大師さんわうだいし祈誓きせいまうして、三千の衆徒しゆとを語らはばや」とて、一門の公卿くぎやうじふ人、同心連署の願書ぐわんじよを書いて、山門へ送らる。その願書にいはく、「敬つて申す。延暦寺をもつて氏寺うぢてらに準じ、日吉ひよしやしろをもつて氏社うぢやしろとして、一向いつかう天台の仏法ぶつぽふあふぐべきこと。右当家一族のともがらことに祈誓することあり。旨趣しいしゆいかんとなれば、叡山はこれ桓武くわんむ天皇てんわう御宇ぎよう伝教大師でんげうだいし入唐につたう帰朝きてうの後、円頓ゑんどん教法けうぼふをこの所に広め、遮那しやな大戒だいかいをその内に伝へてよりこの方、もつぱ仏法ぶつぽふ繁昌はんじやう霊窟れいくつとして、久しく鎮護ちんご国家の道場だうぢやうに備ふ。




平家は山門(比叡山)が木曽義仲に同心したことを夢にも知らず、「興福寺(奈良県奈良市にある寺)園城寺(滋賀県大津市にある寺)両寺は、鬱憤を募らせているだろうから、同心せよと申しても靡くことはないであろう。当家は山門の、敵となったことはない。山門もまた当家に不忠を働いたこともない。考えるところ、山王大師([山王権現]=[滋賀県大津市にある日吉大社の祭神])に祈誓([神仏にいのって誓いを立てること])すると申して、三千人の衆徒([僧])を仲間に引き入れよう」と、平家一門の公卿十人が、心一つに連署した願書([神仏に対する願いを記した文書])を書いて、山門に送りました。その願書には、「敬って申す。平家一門は延暦寺を氏寺として扱い、日吉神社を氏社として、ひたすら天台宗の仏法を敬います。以上の通り当家一族の者たちは、とりわけ祈誓することがあります。山門に祈誓する訳は、比叡山は桓武天皇(第五十代天皇)の時代、伝教大師(最澄)が遣唐使として入唐帰朝の後、円頓([円満頓足]=[天台宗の教義])の教法をその場所に広め、毘盧遮那仏([大乗仏教で、身光・智光の大光明で全宇宙を照らす仏。天台宗では法身仏])の大戒をそのうちに広めてより、ひらすら仏法を栄えさせた霊窟([神仏を祭った岩屋])として、永く鎮護国家([仏教によって国家を鎮め護ること])の道場([仏道修行の場所])故であるからです。


続く


by santalab | 2013-11-14 14:27 | 平家物語

<< 「平家物語」平家山門連署(その2)      「平家物語」山門返牒(その3) >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧