人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「平家物語」法住寺合戦(その2)

加賀房かがばうは我がむまの非愛なりとて、しゆの馬に乗り換へたりけれども、運や尽きにけん、そこにてつひに討たれにけり。ここに源蔵人げんくらんどいへの子に、次郎じらう蔵人仲頼なかよりと言ふ者あり。栗毛なる馬の、下を白いが駆け出でたるを見つけて、下人げにんを呼び、「ここなる馬は、源蔵人の馬と見るは僻事ひがごとか」。「さんざふらふ」とまうす。「さてどのぢんへや駆け入りたると見つる」。「河原坂かはらざかの勢の中へこそ入らせ給ひつるなれ。御馬おむまもやがてあの勢の中より出で来てさふらふ」と申しければ、次郎蔵人、涙をはらはらと流いて、「あな無残、早や討たれ給ひたり。幼少えうせう竹馬ちくばの昔より、死なば一所いつしよで死なんとこそ契りしに、今は所々に臥さんことこそ悲しけれ」とて、妻子の許へ最期の有様言ひ遣はし、ただ一騎河原坂の勢の中へ駆け入り、あぶみ踏ん張り立ち上がり、大音声おんじやうを上げて、「敦実あつみ親王しんわうに八代の後胤こういん、信濃のかみ仲重なかしげが子に、次郎蔵人仲頼とて、生年しやうねんじふ七に罷りなる。




加賀房は馬と相性が悪く、主(源仲兼なかかね)の馬に乗り換えましたが、運が尽きたのか、そこで終に討たれてしまいました。源蔵人(仲兼)の家の子([一族])に、次郎蔵人仲頼(源仲頼)という者がいました。栗毛([地色が黒みを帯びた褐色で、たてがみと尾が赤褐色の馬])で、足が白い馬が駆けて来たのを見て、下人([家来])を呼んで、「この馬は、源蔵人(仲兼)の馬だと思うが見間違いか」と訊ねました。下人は「そうでございます」と申しました。「どの陣に駆け入ったのであろうか」。「河原坂の勢の中に入ったものと思われます。馬はほどなくあの勢の中から出て参りましたので」と申すと、次郎蔵人(仲頼)は、涙をとめどなく流して、「ああいたわしいことよ、父はすでに討たれてしまった。幼少の竹馬(幼い頃)の昔より、死ぬときは一緒に死のうと約束しておったのに、今となっては別々の別れとなってしまったことは悲しいことだ」といって、妻子の許へ最期の有様を言い遣わして、ただ一騎で河原坂の勢の中へ駆け入って、鐙を踏ん張り馬から立ち上がり、大声を上げて、「敦実親王(第五十九代宇多天皇の第八皇子。宇多源氏の祖)の八代孫、信濃守仲重(源仲重)の子で、次郎蔵人仲頼と申す、生年二十七の者である。


続く


by santalab | 2013-11-17 07:20 | 平家物語

<< 「平家物語」法住寺合戦(その3)      「承久記」光季・親広召さるる事... >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧