人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「平家物語」樋口被斬(その4)

同じき二じふ二日、新摂政せつしやう殿とどめられさせ給ひて、元の摂政還着くわんちやくし給ふ。わづか六十日の内に代へられさせ給ひぬれば、いまだ見果てぬ夢の如し。昔粟田あはた関白くわんばくは慶びまうしの後、ただ七箇日だにありしぞかし。これは六十日とは申せども、そのあひだ節会せちゑ除目ぢもくも行はれぬれば、思ひ出なきにあらず。同じき二十四日、木曽の左馬さまかみ余党よたう五人が首都へ入つて、大路おほぢを渡さる。樋口の次郎じらう降人かうにんたりしが、しきりに首の供せんと申しければ、さらばとて青摺あゐずりの直垂ひたたれ立烏帽子たてゑぼしにてぞ渡されける。明くる二十五にじふご日、樋口の次郎じらうつひに斬られにけり。範頼のりより義経、様々に申されけれども、今井いまゐ、樋口、たて根井ねのゐとて、木曽が四天王してんわうのそのいつなれば、これらを助けられんは、養虎やうこうれへあるべしと、殊に沙汰あつて斬られけるとぞ聞こえし。




同じ二月二十二日、新摂政殿(松殿師家もろいへ)は職を解かれて、元の摂政(近衛基通もとみち)が還着しました。わずか六十日で代えられて、まだ見果てぬ夢を見るようなものでした。昔粟田関白(藤原道兼みちかね)が慶び申し([慶びまうしの後、])の後、ただ七日間ばかり位に就いたことがありました(病死)。師家は六十日間とはいえども、その間に節会([節日=祝日。などに天皇の許に群臣を集めて行われた公式行事])も除目([大臣以外の諸官職を任命する朝廷の儀式])も行われたので、思い出がないわけではありませんでした。同じ二十四日に、木曽左馬頭(木曽義仲)をはじめ、余党五人の首が都に入り、大路を渡されました。樋口次郎(兼光)は降人でしたが、何度も首渡しの供をしたいと申したので、ならばと青摺り([物忌みのしるしとして、白地に山藍やまあゐの葉などで模様を青く型摺りにした衣])の直垂([武家の礼服])に、立烏帽子姿で大路を渡されました。明くる二十五日に、樋口次郎(兼光)が終に斬られました。範頼(源範頼)義経(源義経)は、何度も奏上しましたが、今井(兼平かねひら)、樋口(兼光)、楯(親忠ちかただ)、根井(行親ゆきちか)と言う、木曽の四天王(義仲四天王)の一人でしたので、これらを助けては、養虎の患え([後日に不安を残すこと]。『史記』)になると、格別の裁きによって斬られたと言われました。


続く


by santalab | 2013-11-18 16:00 | 平家物語

<< 「平家物語」樋口被斬(その5)      「平家物語」樋口被斬(その3) >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧