人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「平家物語」一二之懸(その5)

平家の侍ども、熊谷平山に余りに手痛う攻められて、敵はじとや思ひけん、じやうの内へざつと引いて、かたき外様とざまになしてぞ防ぎける。熊谷はむまの太腹射させ、跳ぬれば、弓杖ゆんづゑ突いて下り立つたり。子息の小次郎こじらう直家なほいへも、生年しやうねん十六じふろく歳と名乗つて、真つ先駆けて戦ひけるが、弓手ゆんでかひなを射させ、これも馬より下り、父と並んでぞ立つたりける。熊谷、「いかに小次郎は手負うたるか」。「さんざふらふ」。「鎧付きを常にせよ。裏掻かすな。しころかたぶけよ、内兜射さすな」とこそをしへけれ。




平家の侍たちは、熊谷(直実なほざね)平山(季重すゑしげ)にひどく攻められて、敵わないと思い、城の中へざっと引いて、敵を木戸の外に出して防ぎました。熊谷(直実)は馬の太腹([腹])を射られて、馬が跳ねたので、弓を杖に突いて馬から下り立ちました。子の小次郎直家(熊谷直家)も、生年十六歳と名乗って、真っ先駆けて戦いましたが、弓手([左手])の腕を射られて、同じく馬から下り、父(直実)と並んで立っていました。熊谷(直実)が、「どうした小次郎(直家))傷を負ったか」と訊ねました。直家は「矢を射られました」と答えました。直実は「鎧付き([さねと札との間に隙間ができないように、着用している鎧を揺すり上げること])を常にせよ。矢に射ぬかれるな。錏([兜の鉢の左右・後方につけて垂らし、首から襟を防御するもの])で防御せよ、内兜([兜の額に当たる部分])を射られるな」と教えました。


続く


by santalab | 2013-11-18 18:14 | 平家物語

<< 「平家物語」一二之懸(その6)      「平家物語」一二之懸(その4) >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧