人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「増鏡」藤衣(その14)

かく言ひしろふほどに、院の御悩み日々に重くならせ給ひて、八月六日、いと浅ましうならせ給ひぬ。世の重しにておはしますべき事の、かく敢へなき御有様、口惜くちをしなど聞こゆるもなのめなり。大方おほかた、御本性ほんじやうも、なごやかにらうらうじく、御かたちもまほに美しう整ほりて、二十に三つばかりや余らせ給ふらん。若う盛りの御ほどに、御ざえなども、大和・唐土もろこしたどたどしからず、何事につけても、いと新しうおはしませば、世の人のしみ聞こゆる様限りなし。ただ暮れ惑へる心地どもなり。後堀川院とぞまうしける故宮の御果てだに過ぎず、またとり重ねて、諒闇りやうあん三年みとせまでにならん事を、いとまがまがしく由々しと、皆人思ふべし。御契りのほどのあはれさも、いとありがたくなむ。御禊ごけい大嘗会だいじやうゑなども、いとど延びぬ。ただここもかしこも、高きも下れるも、都もとほきも、島々も、涙に浮きしづみてぞ過ぐし給ひける。




そのようなことを話し合っている間にも、院(第八十六代後堀河院)のお悩みは日々に重くなられて、八月六日に、はかなくおなりになられました。世を領ろしめるべきお方が、こうしてあえなくお隠れになられることこそ、世の人々はとても残念に思われたのでございます。おおよそ、性格は、穏やかにして明るく、姿かたちもまことに美しく整われておられました、二十を三つばかり過ぎられたばかりでございました。若く盛りの頃でございました、才能も、大和(和歌)・唐土(漢文)に通じておられましたし、何事にも興味をお持ちになられますれば、世の人の惜しみようは限りないものでございました。ただ涙に暮れるほかございませんでした。後堀河院と申されましたが故宮(藻璧門院さうへきもんゐん。後堀河天皇中宮、藤原竴子よしこ=九条竴子)の御果て([一周忌] )さえも済まないうちに、また重ねて諒闇([天皇・太皇太后・皇太后の死にあたり喪に服する期間])が三年に及ぶことを、たいそう不吉なことと、人は皆思われたのです。とともに契り([前世から定められた宿縁])の憐れを、ありがたいものと思われました。四条天皇(第八十七代天皇)の御禊([天皇の即位後、大嘗会の前月に賀茂川の河原などで行うみそぎの儀式])・大嘗会([大嘗祭=天皇が即位後初めて行う新嘗祭。に行われる節会])なども、さらに延ばされました。ただあちらもこちらも、身分の高きもそうでない者も、都から遠い者も、島々までも、涙に暮れて日々を過ごすばかりでございました。


続く


by santalab | 2013-12-09 23:15 | 増鏡

<< 「承久記」公継公意見の事      「平治物語」待賢門の軍の事付け... >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧