人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「平家物語」文之沙汰(その1)

へい大納言時忠ときただ父子も、判官はうぐわんの宿所近うぞおはしける。世の中はかくなるうへは、とてもかうてもとこそ思はるべきに、大納言命を惜しうや思はれけん、子息讃岐の中将時実ときざねを招いて、「散らすまじき文ども一合いちがふ、判官に取られてあるぞとよ。これを鎌倉の源二位に見せなば、人もおほく滅び、我が身も命助かるまじ。いかがせん」とのたまへば、中将まうされけるは、「九郎はたけ武士もののふなれども、女房などのうつたへ嘆くことをば、いかなる大事をも、もて離れずとこそ承つてさふらへ。姫君たち数多あまたましまし候へば、いづれにても御一所いつしよ見せさせおはしまし、親しうならせ給ひて後、おほせ出ださるべうもや候ふらん」と申されたりければ、その時大納言、涙をはらはらと流いて、「さりとも我世にありし時は、娘どもをば、女御にようごきさきに立てんとこそ思ひしか。




平大納言時忠卿(平時忠。清盛、建礼門院の兄弟)父子の殿は、判官(源義経)の宿に近くにありました。世の中がこうなった以上は、我が身がどうなっても仕方のないことと思っていましたが、時忠は命を惜しく思ったのでしょうか、子である讃岐中将時実を呼んで「人に知られてはまずい文を少しばかり、義経に取られてしまった。この文を鎌倉の源二位(源頼朝)に見せれば、多くの人が死に、わしの命も助からないだろう。どうすればよいものか」と言えば、時実が申すには、「九郎(義経)は勇ましい武士ですが、女房たちが訴え嘆くことを、どんな重大な事案であったとしても、あまり好みません。父には姫君たちが多くありますから、近いうちに姫君の一人を義経に逢わせて、親しくなれば、寛大な仰せが下るかもしれません」と答えました、時忠は涙をとめどなしに流して、「そうはいえどもわしがこの世にある限り、娘たちを、女御や后にしようと思っておるのじゃ。


続く


by santalab | 2013-12-16 09:05 | 平家物語

<< 「平治物語」悪源太誅せらるる事...      「承久記」二位殿口説き事並び引... >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧