人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「平治物語」常盤六波羅に参る事(その2)

常盤ときは先づ御所へ参つて申しけるは、「女の心のはかなさは、もし片時も身に添へて見ると、この幼き者ども引き具し、片田舎ゐなかに立ち忍びて侍ひつるが、わらはゆへ行くも知らぬ老ひたる母の、六波羅へ召されて憂き目に遭ひ給ふと、受け給はれば、余りに悲しくて、恥をも忘れて参りたり。早や早や幼き者ともろともに、六波羅へ遣はさせおはしまして、母の苦しみを止めて給りさぶらへ」と申せば、女院を始め参らせて、ありとある人々、「世の常は、老ひたる母をば失ふとも、後世をこそとぶらはめ。幼き子どもをばいかが殺さんと思ふべきに、子どもをば失ふとも、母を助けんと思ふらむありがたさよ。仏神も定めてあはれみ思し召すらん。年来この御所へ参るとは、皆人知れり」とて、尋常に出で立たせて、親子四人清げなる車にて、六波羅へぞ遣はされける。




常盤御前はまっ先に御所に参って申すには、「女の心の弱さゆえ、片時もそばに置いておこうと、幼い子どもたちを連れて、片田舎に忍んでいましたが、わたしのことでわたしたちの居場所も知らない老いた母が、六波羅に呼ばれて辛い目に遭っていると、聞いたので、あまりにも悲しくて、恥も忘れてやって参りました。すぐに幼い子どもたちと一緒に、六波羅に参って、母の苦しみを救いたいと思います」と言ったので、女院(美福門院=藤原得子なりこでしょうか)も参って、その場の者たちすべてが、「世の常は、老いた母を失えば、後世([来世の安楽])を弔うものです。幼い子どもだけはなんとしてでも助けようと思うのに、子どもを失ってでも、母を助けようと思うことはめったにありません。仏神も必ずや慈悲をかけてくださいます。この御所に参ったことは、皆知っています」といって、急ぎ立たせて、親子四人をきれいな車に乗せ、六波羅まで送りました。


続く


by santalab | 2013-12-16 17:35 | 平治物語

<< 「平治物語」常盤六波羅に参る事...      「平治物語」常盤六波羅に参る事... >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧