人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「平家物語」文之沙汰(その2)

並々の人に見せんとは、露も思はざりしものを」とて泣かれければ、中将ちうじやう、「今はさやうのこと、夢々思し召しよらせ給ふべからず、当腹たうぷくの姫君の、生年しやうねん十七じふしちになり給ふを」とまうされけれども、大納言、それをばなほいとほしきことに思して、さきの腹の姫君の、生年二十一にじふいちになりたまふをぞ、判官はうぐわんには見せられける。これは歳こそ少し大人しけれども、眉目容みめすがた世に優れ、心ざまいうにおはしければ、判官も、世にありがたきことに思ひ給ひて、前のうへの、河越かはごえ太郎たらう重房しげふさが娘もありけれども、それをば別の所に移し奉て、座敷しつらうてぞ置かれける。さて女房、かの文のことをのたまひ出だされたりければ、判官あまつさへ封をだに解かずして、急ぎ大納言の許へ遣はさる。




そこいらの妻にさせようとは、ほんの少しも思っていなかったのだ」と言って泣いたので、中将(平時実ときざね)は、「今はそのようなことを、夢にも思ってはなりません、現妻(妾、愛人)の姫君は、十七歳になりましたか」と言いましたが、大納言(平時忠ときただ)は、この娘のことをかわいがっていたので、先妻の姫君で、二十一歳の娘を、判官(源義経)に逢わせました。この娘は歳は少し上でしたが、顔かたち美しく、気だてもとてもよかったので、義経も、とてもありがたいことだと思い、先妻で、河越太郎重房(河越重房ではなく、その父重頼しげよりが正しい)の娘(重頼の子さと御前は清盛の正室)がいましたが、別の場所に移して、部屋を用意して住まわせました(わらび姫)。さて女房(正室がいますので妾)が、義経に父(時忠)の文のことを話すと、義経は驚いたことに封も解かないまま、急いで時忠の許に文を返しました。


続く


by santalab | 2013-12-17 08:57 | 平家物語

<< 「承久記」二位殿口説き事並び引...      「増鏡」三神山(その1) >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧