人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「増鏡」春の別れ(その2)

その後、御うまごの春宮行啓ぎやうげいあり。世を知ろし召さむ時の御心遣ひなど、今少し、細やかに聞こえ知らせ給ふ。宮は先帝せんだいの御代はりにも、いかで心の限りつかうまつらんと、あらまし思されつるに、飽かず口惜くちをしうて、いたう塩垂しほたれさせ給ふ。御門の御なからひ、上辺うはべはいとよけれども、忠実まめやかならぬを、いと心苦しと思さるれど、ことに出で給ふべきならねば、ただ大方おほかたにつけて、世にあるべきことども、またこの頃少し世に恨みあるやうなる人々の、我が御心にはあはれと思さるるなど数多あまたあるをぞ、御心のままなる世にもなりなん時は、必ず御用意あるべくなど、聞こえ給ひける。中御門の大納言経継つねつぐ・六条の中納言有忠ありただ・右衛門かみ教定のりさだ・左衛門すけ俊顕としあきなど聞こえし人々の事にやありけん。




その後、後宇多院(第九十一代天皇)の孫であられた春宮(第九十四代後二条院の第一皇子、邦良くによし親王。第九十六代後醍醐天皇の皇太子)が行啓([太皇太后・皇太后・皇后・皇太子・皇太子妃・皇太孫が外出すること])がございました。世を治めに当たっての遣いなど、少し、込み入ったお話をされました。邦良親王は先代(第九十五代花園天皇)を継いで、思いの限り世に仕えようと、かねてより思っておられましたので、あきらめきれず無念で、たいそう涙を流されておいででございました。帝(後醍醐天皇)との仲も、上辺はとてもよいものでございましたが、親密ではありませんでしたので、心苦しく思われておられましたが、言葉になさることもできませんでしたので、ただおおよそ、世にわたしがいるのは、この世に少しでも恨みを持つ者たちを、悲しむためであるなどとあれこれ思われて、心のままの世になった時のために、準備をしておくためだと言われました。中御門大納言経継(中御門経継)・六条中納言有忠(六条有忠)・右衛門督教定・左衛門佐俊顕などが噂を流したのではないでしょうか。


続く


by santalab | 2013-12-27 21:51 | 増鏡

<< 「義経記」継信兄弟御弔の事(その1)      「義経記」土佐坊義経討手に上る... >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧