人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「水鏡」孝霊天皇

次の御門、孝霊かうれい天皇てんわうまうしき。孝安かうあん天皇第一の御子。御母、皇太后姉押姫おしひめなり。考安天皇の御世、七十六年庚申かのえさる正月に東宮に立ち給ふ。御年二十六。父御門亡せ給ひて次の年辛未かのとひつじ、正月二年ぞ位に即き給ひし。御年五十三。位を保ち給ふ事、七十六年なり。この御世とぞ思え侍る、天竺の祗園精舎の焼けて後、旃育迦王の造り給ふとうけたまはり侍りしは。かの須達すだつ長者造りて仏に奉りて二百年と申ししに焼けにけるを、祗陀ぎだ太子、またもとのやうに造り給へりける。その後、五百年を経て焼けたるを、いま旃育迦王の造り給ふとぞ聞こえし。




次の帝は、孝霊天皇(第七代天皇)と申されました。孝安天皇(第六代天皇)の第一皇子でした。母は、皇太后孝安天皇の姉(姪らしい)押姫でした。考安天皇の御宇、考安天皇七十六年庚申(考安天皇七十六年は甲辰きのえたつ)正月に東宮に立たれました。御年二十六でした。父である孝安天皇がお隠れになられた次の年辛未、正月二年(正月二日?)に帝位に即かれました。五十三歳でした。位を保つこと、七十六年間でした。孝霊天皇の御宇のことでしたか、天竺の祗園精舎が焼けた後、旃育迦王(セイカ王?古代インド国王の名らしい)が再建したと聞いておりますのは。かの須達長者(スダッタ)が祇園精舎を造り仏(釈迦)に寄進してから二百年後に焼失しましたが、祗陀太子(ジェータ。中インドの舎衛しやゑ国)が、また元通り造り直しました(ジェータは釈迦と同時代の人で、祇園精舎はもともとジェータが所有し、スダッタとちもに寄進したという)。その後、五百年を経てまた焼失しましたが、旃育迦王が再建したと聞いています。


続く


by santalab | 2014-01-29 09:17 | 水鏡

<< 「水鏡」孝元天皇      「水鏡」孝安天皇 >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧