人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「義経記」義経鬼一法眼が所へ御出の事(その23)

やがて内へ入らんと思し召すが、弓矢取りの、立ち聞きなどしたるかと思はれんとて、首をまた引き提げて門の方へ出で給ふ。門の脇に花の木ありける下に、仄暗ほのぐらき所あり。ここに立ち給ひて、「内に人やある」とおほせければ、内よりも、「そ」とまうす。「義経なり。ここ開けよ」と仰せければ、これを聞き、「湛海たんかいを待つ所におはしたるは、良き事よもあらじ。開けて入れまゐらせんか」と言ひければ、門開けんとする者もあり。橋渡さんとする者もあり。走り舞ふところに、いづくよりか越えられけん、築地ついぢうへに首三つ引き提げて来たり会ふ。各々胆を消し見るところに人より先に内に差し入り、「大方おほかた身に叶はぬ事にてさうらひつれども、『構へて構へて首捕りて見せよ』と仰せ候ひつるあひだ、湛海が首捕つて参りたる」とて、法眼ほふげんが膝のうへに投げられければ、興ざめてこそ思へども、会釈ゑしやくせでは叶はじとや思ひけん、さらぬやうにて「かたじけなき」とは、申せども、世に苦々しくぞ見えける。




義経はすぐに屋敷の中に入ろうと思いましたが、弓矢取りが、立ち聞きなどしていのたかと思われると、首をまた引っ提げて門の方へ出て行きました。門の脇に花が咲く木がありその下に、薄暗くなっていました。義経はそこに立って、「内に人はいるか」と申せば、内からも、「誰だ」と申しました。「義経だ。ここ開けてくれ」と申せば、法眼(鬼一法眼)はこれを聞いて、「湛海を待つ所に参られたのならば、しくじったということか。門を開けて入れてよいことがあるか」と申したので、門を開けまいとする者もいました。橋を渡すまいとする者もありました。あわて走り回るところに、どこを越えたのか、築地([土塀])の上から首三つ引っ提げて義経が現れました。各々胆を消して義経を見るところに人より先に内に差し入り、「叶わぬことと思っていたが、『なんとしても首捕ってこい』と申されたので、湛海の首を捕って参ったぞ」と申して、法眼の膝の上に投げました、法眼は青ざめましたが、会釈もしなくてはと思い、何ともない風に「ご苦労だった」とは、申しましたが、とても悔しそうに見えました。


続く


by santalab | 2014-02-15 08:57 | 義経記

<< 「承久記」朝時北陸道より上洛の...      明日に向かって走れ(とりあへず... >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧