人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「義経記」判官平泉へ御着きの事(その1)

秀衡ひでひら判官はうぐわんの御使ひと聞き、急ぎ対面す。「このほど北陸道ほくろくだうにかかりて、御下りとはほぼうけたまはさうらひつれども、一定いちぢやうを承らず候ひつるに依つて、御迎ひまゐらせず。越後ゑちご越中ゑつちゆうこそ恨みあらめ、出羽ではの国は秀衡が知行ちぎやうの所にて候へば、各々何故など御披露候ひて、国の者どもに送られさせおはしまし候はざりけるぞ。急ぎ御迎ひに人を参らせよ」とて、嫡子泰衡やすひら冠者くわんじやを呼びて、「判官殿の御迎ひに参れ」とまうしければ、泰衡百五十騎にてぞ参りける。北の方の御迎ひには御輿をぞ参らせける。「かくもありける物を」とおほせられて、磐井いはゐこほりにおはしましたりければ、秀衡左右さう無く我が許へ入れ参らせず、月見殿とて常に人も通はぬ所に据ゑ奉り、日々の椀飯わうばんをもてなし奉る。北の方には容顔ようがん美麗に心いうなる女房にようばうたち十二人、その外下女半物はしたものに至るまで、整へてぞ付け奉る。




秀衡(藤原秀衡)は判官(源義経)の使いと聞いて、急ぎ対面しました。「この度は北陸道を通り、下ることは大体聞いておりましたが、違いなくこちらに参るとは思いませんでしたので、お迎えに参らせませんでした。越後、越中の者には恨みもありましょうが、ここ出羽の国はわたし秀衡が知行([国務を執り行うこと])の所でありますれば、どんなご用でもお知らせいただき、国の者どもに送らせなかったのですか。急ぎ迎えの者を遣らせます」と申したので、秀衡の嫡子である泰衡冠者(藤原泰衡。秀衡の二男)を呼んで、「判官殿(義経)のお迎えに参れ」と申すと、泰衡は百五十騎で迎えに参りました。義経の北の方(さと御前)には輿を参らせました。義経は「最初からこうしておればよかったものを」と申して、磐井郡(岩手県西磐井郡)にやって来ると、秀衡は判官を自分の屋敷には入れずに、月見殿という常は人も通わない所に置いて、日々の椀飯([饗応すること])をもてなしました。北の方には容顔([顔かたち])美しく思いやりがある女房たち十二人、そのほかに下女([女中])半物([女房の身分が中位である者])にいたるまで、取り揃えて付け参らせました。


続く


by santalab | 2014-02-24 22:44 | 義経記

<< 「義経記」判官平泉へ御着きの事...      「義経記」亀割山にて御産の事(... >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧