人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「承久記」秀康・胤義ら都へ帰り入る事(その4)

平九郎判官申しけるは、「同じき宇治の大手おほてに向かふべきを、宇治・勢多大勢に隔てられては、雑兵ざふひやうにこそ討ち合はんずれ。これより西、東寺は良き城郭なり。ここに立て籠り候はばや。駿河のかみは淀の手なれば東寺を通らんずるに、よきいくさして死なんと思ふぞ」と言ひければ、また「この儀しかるべし」とて、東寺に馳せ着き、内院には入らず。総門の外釘貫くぎぬきの中に陣を取る。高畑に控へたる三浦の介・佐原の次郎兵衛のじよう・甥の又太郎・天野の左衛門・坂井の平次郎兵衛の尉・小幡の太郎・同じく弥平三など聞こゆる者ども、三百余騎おめいて駆く。




平九郎判官(三浦胤義たねよし)が申すには、「どうせなら宇治の大手([敵の正面を攻撃する軍勢])に向かいたいが、宇治・瀬田の大勢の敵に隔てられた以上、雑兵([身分の低い兵士])と討ち合うしかない。ここから西、東寺(現京都市南区九条町にある教王護国けうわうごこく寺)はよい城郭だ。そこに立て籠もろう。駿河守(三浦義村よしむら。胤義の兄だが敵方)は淀(現京都市伏見区)の手であるから東寺を通るだろう、いい軍をして死のうと思う」と言うと、ほかの者たちも「そうしよう」と言って、東寺に急ぎ着いて、内院([寺院の敷地の奥の方にある建物])には入りませんでした。総門([外構えの大門])の外釘貫([柱やくいを立て並べて、横にぬき=柱と柱をつなぐ材。を渡しただけの柵])の中に陣を取りました。高畑(現京都市南区吉祥院高畑町)に控えていた三浦介(三浦義村よしむら)・佐原次郎兵衛尉(佐原盛連もりつら)・甥の又太郎(佐原景義かげよし)・天野左衛門(天野政景まさかげ)・坂井平次郎兵衛尉・小幡太郎・同じく弥平三など名に聞く者たち、三百騎余りが大声を上げて駆けて来ました。


続く


by santalab | 2014-04-25 01:46 | 承久記

<< 「宇津保物語」俊蔭(その36)      「承久記」秀康・胤義ら都へ帰り... >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧