人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「曽我物語」虎を具して、曽我へ行きし事(その3)

さてまたいつとゆふつ方、五月始めの事なるに、南面みなみおもて御簾みす近く立ち出でて、来し方行くすゑの事ども、つくづく思ひ連ぬるに、まことにをとこの心ほど、頼み少なきものはなし、げに浅からず契りしも、空しかりける妹背いもせの仲、頼みし末もいつしかに、変はり果てぬる言の葉かな。さてまた、いつの同じ世に、逢ひて恨みを語るべき。げにや、昔を思ふに、「物はとほきをめづらしと、しは稀なるをたふとしとす」といへども、何とてさのみ疎きやらんと、涙に咽ぶ夕暮ゆふぐれに、五月雨さみだれの風より晴るる雲の絶え間、それとしもなき時鳥ほととぎす、ただ一声ひとこゑに聞き絶えぬ、憂き身のうへもかくやらんと、古歌こかを思ひ出でて、

夏山に 鳴く時鳥 心あらば もの思ふ身に 声な聞かせそ

と打ちながめて、立ちたるところに、十郎じふらう、三浦よりかへりけるが、たたずみたる縁のきはに、駒打ち寄せ、広縁に下り立ち、「如何にや、程遙かに、見参げんざんに入らざる、心許なきよ」とて、鞭にてすだれ打ち上げ、立ち入りければ、虎は返事もせずして、内に入りぬ。




さてまたいつの夕べでしたか、五月の始めのことでしたが、虎御前(大磯の遊女。祐成の妾)は南面の御簾近くに出て、これまでのこと将来のことを、つくづく思い続けていました、まことに男の心ほど、頼りにならないものはありませんでした、浅からぬ契りでさえ、むなしい妹背([夫婦])の仲、頼りにしたところでいつしか、変わってしまうのが言葉。さてまた、いつの同じ世に、逢って恨みを申せばよいのでしょう。確かに、昔を思い出しても、「物は遠くにあるものを珍しいと言い、しは(は?。梅に四貴しきありと言う中国の言い伝えらしい。四貴とは、老いたる・痩せたる・含みたる・稀なる)稀なものを言う」といえども、どうしてそれほど疎遠にするのかと、涙に咽ぶ夕暮れに、五月雨の風より晴れる雲の絶え間に、知ってか知らずか時鳥が、ただ一声鳴きました、憂き身の上も同じようなものだと、古歌を思い出して、

夏山に鳴くほととぎすよ、もしわたしの心が分かるなら、物思いに沈むわたしに声を聞かせないでほしい。またしまで悲しくなってしまうから。(『古今和歌集』。詠み人知らず)

と口ずさみながら、立っているところに、十郎(曽我祐成すけなり)が、三浦(現神奈川県三浦市)より帰って来ましたが、虎御前がたたずんでいる縁の際に、馬を打ち寄せ、広縁([広庇ひろびさし]=[寝殿造りで、庇の外側に一段低く設けた板張りの吹き放し部分])に下り立ち、「どうしておった、ずいぶん、会っていなかったので、心配していたぞ」と申して、鞭で簾を上げて、部屋に入ると、虎御前は返事もせずに、几帳の内に入ってしまいました。


続く


by santalab | 2014-05-10 22:24 | 曽我物語

<< 「曽我物語」虎を具して、曽我へ...      「曽我物語」虎を具して、曽我へ... >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧