人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「太平記」河野謀反事

六波羅には、一方の討つ手にはと被憑ける宇都宮は千剣破ちはやの城へ向かひつ、西国の勢は伊東に被支て不上得、今は四国の勢を摩耶まやの城へは向くべしと被評定けるところに、後の二月四日、伊予の国より早馬はやむまを立てて、「土居どゐの二郎・得能とくのうの弥三郎、宮方になつて旗を上げ、当国の勢を相付あひつけて土佐の国へ打ち越ゆるところに、去る月十二日長門の探題たんだい上野かうづけの介時直ときなほ兵船ひやうせん三百余艘よさうにて当国へ押し渡り、星岡ほしがをかにして合戦を致すところに、長門・周防すはうの勢一戦に打ち負けて、死人・手負ひその数を不知。あまつさへ時直父子ふし行き方を不知云々。それより後四国の勢ことごとく土居・得能にしよくする間、その勢すでに六千余騎、宇多津うたつ今張いまばりみなとに舟を揃へ、ただ今攻め上らんとくはだて候ふなり。御用心あるべし」とぞ告げたりける。




六波羅では、一方の討つ手にと頼りにした宇都宮を千剣破城(現大阪府南河内郡千早赤阪村にあった千早城)へ向かわせましたが、西国の勢は伊東に防がれて京に上ることができませんでした、四国の勢を麻耶城(現兵庫県神戸市中央区にあった山城)へ向かわせるべきと評定([皆で相談して決めること])があったところに、後の二月四日、伊予国より早馬が立てられて、「土居次郎(土居通増みちます)、得能弥三郎(得能通言みちとき)が、宮方に付いて旗を上げ、当国(伊予国)の勢を引き連れて土佐国へ越えようとするところを、先月十二日に長門探題([鎌倉幕府が元寇に対処するため、長門国に設置した最前線防衛機関])上野介時直(北条時直ときなほが兵船三百艘余りで伊予国に押し渡り、星岡(現愛媛県松山市星岡)で合戦しましたが、長門(現山口県西部)・周防(現山口県東部)の勢は一戦に打ち負けて、死人・手負いの者はその数知れません。その上時直父子(北条時直とその子)は行方不明とのことです。それより後は四国の勢は残らず土居(通増)・得能(通言)に従い付いて、その勢すでに六千騎余りです、宇多津(現香川県綾歌あやうた郡宇多津町)・今張(現愛媛県今治市)の湊に舟を揃えて、今にも攻め上ろうとしています。用心なさるよう」と知らせてきました。


続く


by santalab | 2014-06-06 08:03 | 太平記

<< 「太平記」将軍筑紫御開の事(その1)      「太平記」船上合戦事(その4) >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧