人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「増鏡」つげの小櫛(その11)

堀川ほりかは具守とももり大臣おとどの娘の御腹に、さきの新院の若宮まれ給へりし、六月二十七日、御元服し給ひて、八月十日春宮に立ち給ひぬ。御いみな邦治くにはると聞こゆ。これも、うちよりは御年三つ勝り給へり。今の御門は十一になり給ふ。御いみな胤仁たねひとと聞こゆ。あてになまめかしうおはします。中宮の御腹には、大方おほかた、宮も物し給はねば、この御門をぞ、御子にし奉らせ給ひける。譲位じやうゐの後は、中宮も下りさせ給ひて、永福門院と聞こゆめり。皇后宮もこの頃は遊義門院とまうす。法皇の御かたはらにおはしましつるを、中のゐん、いかなる便りにか、ほのかに見奉らせ給ひて、いと忍び難く思されければ、とかくたばかりて、盗み奉らせ給ひて、冷泉万里小路れいぜいまでのこうじ殿におはします。またなく思ひ聞こえさせ給へる事限りなし。




堀川具守大臣の娘(堀川基子もとこ)の子に、前の新院(第九十一代後宇多院)の若宮(邦治くにはる親王)がお生まれになられておりましたが、六月二十七日に、元服なされて、八月十日後伏見天皇(第九十三代天皇)の春宮に立たれました。諱を邦治と申されました。邦治親王も、内(後伏見天皇)よりはお年が三つ勝っておられました。今帝(後伏見天皇)は十一歳になられました。諱を胤仁と申されました。気品がおありで若々しくございました。中宮(第九十二代伏見天皇中宮、西園寺鏱子しようし)には、お一人も、宮がおられませんでしたので、後伏見天皇を、子になされたのでございます。譲位の後は、中宮を下りられて、永福門院と申されました。皇后宮もこの頃は遊義門院(第九十一代後宇多院妃、姈子れいし内親王。第八十九代後深草院の皇女)と申されました。法皇(後深草院)から離れずにおられましたが、中の院(後宇多院)が、どのような便りでしたか、ほのかに見られて、たいそう忍び難く思われて、どうされたか謀られて、盗まれて、冷泉万里小路殿(第八十八代後嵯峨院の院御所)におられました。ほかにないようなことでございました。


続く


by santalab | 2014-08-25 20:31 | 増鏡

<< 「増鏡」つげの小櫛(その12)      「増鏡」つげの小櫛(その10) >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧