人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「増鏡」叢時雨(その31)

中務なかづかさ御子みこ大塔だいたふの宮などは、予てよりここを出でさせ給ひて、楠木がたちにおはしましけり。行幸もそなた様にやと思し心ざして、藤房ふぢふさ具行ともゆき両中納言、師賢もろかたの大納言入道、手を取り交はして、ほのほの中を免れ出づるほどの心地ども、夢とだに思ひも分かれず、いと浅まし。少し延びさせ給ひてぞ、御馬たづね出でて、君ばかり奉りぬれど、習はぬ山路やまぢに御心地もそこなはれて、まことに危ふく見えさせ給へば、高間たかまの山と言ふ渡りに、しばし御心地をためらふところに、山城の国のたみにて、深栖ふかすの五郎入道とか言ふ者、まゐりかかりて、案内聞こえたるしも、いとめざましう口惜くちをし。上達部かんだちめ、思ひ遣る方なくて、ただ目を見交はして、いかさまにせんとあきれたるに、あづまより上れる大将軍たいしやうぐんにて、陸奥みちの国のかみ貞直さだなうと言ふ者、大勢おほぜいにてまゐれり。今はただ、ともかくものたまはすべきやうなければ、つひ甲斐かひなくて、かたきのために御身を任せぬる様なり。




中務の御子(尊良たかよし親王)・大塔の宮(護良もりよし親王)などは、すでに笠置城(現京都府相楽郡笠置町にあった山城)を出られて、楠木(楠木正成)の館におられました。行幸もそちらへと思われて、藤房(万里小路藤房)・具行(北畠具行)両中納言、師賢(花山院師賢)大納言入道は、互いに手を取り合って、炎の中を落ちて行きましたが、まるで夢のような心地で、嘆かわしいものでございました。少し落ち延びて、馬を尋ね出して、君(第九十六代後醍醐天皇)ばかりお乗せになられましたが、習わぬ山路に心地も弱られて、まことに危うく見えたので、高間山(有王ありわう山。現綴喜つづき郡井手町の東部にある山)というあたりで、しばらく休んでおられましたが、山城国の住民で、深栖五郎入道とかいう者が、やって来て、捕らえられてしまわれました、たいそう残念なことでございました。上達部は、あっけに取られて、ただ目を見交わして、夢ではないかと思うところに、東国より上れる大将軍で、陸奥の国守貞直(大仏貞直)と言う者が、大勢で攻めて来ました。今はただ、何も申すこともなくして、遂に甲斐もなく、敵に身を任せることになったのでございます。


続く


by santalab | 2014-10-05 08:10 | 増鏡

<< 「松浦宮物語」一(その30)      「松浦宮物語」一(その29) >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧