人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「曽我物語」三井寺大師の事(その7)

阿闍梨は、母をなだめ兼ね、斯様かやうならんと思ひなば、中々まうし出だすまじかりつるものを、または、母いとままうさずとも、思ひ定むべかりつる事を、心弱くて、斯様に憂き目を見る事よ。しみ給ふも、ことわりなり。ただ一人ある子なり。月とも星とも、我をならでは、頼み給はぬ御事なり。一日片時へんしも、見奉らぬだに、心許なくて、隙なき行法ぎやうぼふあひだは、心ならず見奉る事なし。遅き時は、つゑにすがり来たり給ひて、ひざまづき、後ろに立ち、夏はあふぎを使ひ、冬は温むるやうにしたため給ふ。「これ、しかるべからず」とまうせば、「幾程なきみづからが心に任せてくれよ」とおほせければ、上人しやうにんも、あはれみありて、「心に任せよ」と、御慈悲あるに依つて、片時も離れ給ふ事なし。




証空阿闍梨は、母を宥め兼ねて、こういうことになるのなら、話さなければよかった、また、母に別れを告げなくとも、決心したことであればと思いながらも、心弱くて、こうしてつらい目を見ることになりました。思えば母がわたしを惜しむのも、当然のことでした。ただ一人の子でした。月とも星とも、証空阿闍梨以外に、頼りにする者はありませんでした。一日片時さえも、見なければ、心配しました、絶え間ない行法([仏道を修行すること])の間は、心ならずも会うことができませんでした。帰りが遅い時には、母は杖にすがり寺を訪ね来て、ひざまずき、証空の後ろに立ち、夏は扇を使い、冬は温めるための用意をしました。証空が「そのようなことを、してはなりません」と申せば、「先の短いわたしの思うようにさせておくれ」と申すので、智興ちかう上人も、憐れみを覚えて、「思うようになされよ」と、慈悲をかけたので、母は片時も証空から離れることはありませんでした。


続く


by santalab | 2015-04-19 13:05 | 曽我物語

<< 「曽我物語」三井寺大師の事(その8)      「曽我物語」三井寺大師の事(その6) >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧