人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「曽我物語」母の勘当蒙る事(その3)

法師ほふしになりぬれば、上臈じやうらふ下臈げらふも、乞食こつじき頭陀づだをしても苦しからず。また、下臈なれども、智恵ちゑ才覚あれば、法師に誹りなし。十郎じふらうだにも、をとこになせし事の悔しくて、入道にふだうせよかしと思うたるところに、口惜くちをしの有様や。『善を見ては喜び、悪を見ては驚け』とこそいへ。あはれ、河津殿かわづどのほど、罪深き人はなし。後世とぶらふべき人々は、御敵とて滅び果てぬ。たまたま持ちたる子どもさへ、孝養けうやうすべき者一人もなし。まことにすゑの絶えなば、まのあたりの本領ほんりやうを余所に見んも悲しくて、もしやと思ふ頼みに、兄はをとこになしたれども、親の跡をこそ継がざらめ、名をさへ変へて、曽我の十郎なんどと言はるるも、口惜しし。




法師になれば、上臈([身分の高い者])も下臈も同じ、乞食([僧侶が人家の門前に立ち、食を求めながら行脚して修行すること])頭陀([食を乞いながら野宿などして各地を巡り歩いて修行すること])することも恥ではありません。また、たとえ下臈でも、智恵才覚があれば、法師を卑下する者はおりません。十郎(曽我祐成すけなり)でさえ、男になしたことを後悔して、入道させようと思うていましたのに、何とも残念なことです。『他の善を見てはこれをよろこび、悪を見てはこれに驚け』と申します。ああ、河津殿(河津祐泰すけやすかわづどのほど、罪深い人はおりません。後世を弔うべき人々は、(源頼朝の)敵となって滅び果てました。たまたま持つ子どもさえも、孝養する者は一人もいなくなりました。まこと子孫が絶えてしまえば、たちまち本領([代々領有している私領])も他人の物になると思えば悲しくて、もしやと思い頼みにして、兄は男になしましたが、親の跡を継がずとも、せめての名をさえも変えて、曽我十郎と呼ばれるのを、口惜しく思っていますのに。


続く


by santalab | 2015-06-13 10:30 | 曽我物語

<< 「曽我物語」母の勘当蒙る事(その4)      「曽我物語」母の勘当蒙る事(その2) >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧