人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「曽我物語」館回りの事(その8)

左衛門さゑもんじよう、神ならぬ身の悲しさは、我を心に懸くるとは、夢にも知らずして、「十郎じふらう殿、さかづき如何に干し給はぬ。御前たち、数多あまたましませば、肴待ち給ふと思えたり。今様いまやう謡ひ給へ」と言ひければ、二人の君、扇拍子あふぎひやうしを打ちながら、

蓬莱山ほうらいさんには千年ちとせ経る
千秋せんしう万歳ばんぜい重なれり
松の枝には鶴住み
いはほうへには亀遊ぶ

と言ふ一声せいかへし、二辺までこそ謡ひけれ。その時、盃取り上げて、三度までこそ干したりけれ。




左衛門尉(工藤祐経すけつね)の、神ならぬ身の悲しさよ、我を心にかけて狙っているとは、夢にも知らず、「十郎殿(曽我祐成すけなり)、盃をどうして飲み干さぬ。御前たちが、数多くおる故、肴待っておるや。今様([平安中期までに成立し,鎌倉初期にかけて流行した歌謡])を謡われよ」と言えば、二人の君(手越少将と黄瀬川の亀鶴)、扇拍子を打ちながら、

蓬莱山([三神山の一つ。神仙が住み、不死の薬、金銀の宮殿があるという])は千年経て
千秋万歳([千年万年])過ぎました
松の枝には鶴が住み
巖([岩])の上では亀が遊んでおりまする

と言う一声を繰り返し、二度謡いました。その時、祐成は盃を取り上げて、三度呑んで干しました。


続く


by santalab | 2015-09-16 07:12 | 曽我物語

<< 「曽我物語」館回りの事(その7)      「曽我物語」館回りの事(その6) >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧