人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「曽我物語」富士野の狩場への事(その35)

その後、曽我の人々を近付けて、「今夜、重忠しげただが所へましませ。歌の物語まうさん」とのたまへば、畏まり存ずる由、返事して、十郎じふらうおととに言ひけるは、「畠山殿は、情けを以つて、早や、この事を知り給ひけるぞや。『耳を信じて、目を疑ふ者は、耳の常のへいなり。尊みて、近付くを賎しむる者は、人の常の情け』と、抱朴子はうぼくしに見えたり。れば、歌の心は如何に」と問へば、「知らず」と言ふ。十郎は、よろづに情け深くして、歌の心を得たり。




その後、曽我の人々(曽我祐成すけなり時致ときむね)を近付けて、「今夜、重忠(畠山重忠)の所に参られよ。歌について語ろうではないか」と申せば、畏まり、返事して、十郎(曽我祐成)が、弟(曽我時致)に申すには、「畠山殿は、情けのある人よ、すでに、我らの心を知っておるのだろう。『耳を信じて、目を疑うのが、世の常というもの([耳を信じて目を疑う]=[人の言ったことを信じて、自分の目で見たことは信じないこと])。遠くをありがたく思い、近くを軽んじるのも、また同じこと』と、抱朴子(葛洪かつこう。西晋・東晋時代の道教研究家・著述家。およびその著書名)に書かれておる。なれば、歌の心は自ずと知るところよ」と訊ねると、五朗は「分かりかねます」と答えました。十郎は、情け深い者なれば、歌の意味を理解しました。


続く


by santalab | 2015-12-07 08:42 | 太平記

<< 「太平記」越後守仲時以下自害の...      「太平記」越後守仲時以下自害の... >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧