人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Santa Lab's Blog


「太平記」小清水合戦の事付瑞夢の事(その2)

同じき十七日じふしちにちの夜、将軍執事の勢二万余騎御影の浜に押し寄せ、追ふ手搦め手二手に分けらる。「軍は追ふ手より始まつて戦ひ半ばならん時、搦め手の浜の南より押し寄せて、敵を中に取り篭めよ」と被下知ける。薬師寺次郎左衛門じらうざゑもん公義きんよしは、今度の戦如いかさま大勢を憑みて御方為損しそんじぬと思ひければ、いよいよ我が大事と気を励ましけるにや、自余の勢に紛れじと、絹三幅みはばを長さ五尺に縫ひ合はせて、両方に赤き手を著けたるはたをぞ差たりける。一族の手勢二百余騎雀の松原の木陰に控へて、追ふ手の軍今や始まると待つ処に、兼ねての相図あひづなれば、河津左衛門かはづさゑもん氏明うぢあきら・高橋中務英光ひでみつ大旌おほはた一揆の六千余騎、畠山が陣へ押し寄せて鬨を作る。畠山が兵しづまり返つて、わざと鬨の声をも不合、ここの薮の陰、かしこの木陰に立ち隠れて、差しめ引き攻め散々に射けるに、面に立つ寄せ手数百人すひやくにん、馬より真つさかさまに射落されければ、後陣ごぢんは引き足に成つて不進得。




同じ(正平六年(1351)二月)十七日の夜、将軍(足利尊氏)執事(高師直もろなほ)の勢二万余騎は御影浜(現兵庫県神戸市東灘区)に押し寄せ、兵を大手搦め手の二手に分けました。「軍は大手([敵を表門または正面から攻める軍隊])より始めて戦い半ばになろう時、搦め手([城の裏門。敵の背後を攻める軍勢])が浜の南より押し寄せて、敵を中に取り籠めよ」と命じました。薬師寺次郎左衛門公義(薬師寺公義)は、今度の戦もしや大勢に油断して味方が負けるのではと思って、ますます我が大事と気を奮い立たせたか、自余の勢に紛れまいと、絹三幅を長さ五尺に縫い合わせて、両方に赤い手を付けた旗を差していました。一族の手勢二百余騎は雀の松原(現兵庫県神戸市東灘区)の木陰に控えて、大手の軍が今にも始まるかと待つところに、あらかじめ示し合わせていたことでしたので、河津左衛門氏明(河津氏明)・高橋中務英光(高橋英光)、大旗一揆の六千余騎が、畠山(畠山国清くにきよ)の陣へ押し寄せて鬨を作りました。畠山の兵は静まり返って、わざと鬨の声をも合わせず、ここの薮の陰、かしこの木陰に立ち隠れて、差し詰め引き詰め散々に矢を射たので、面に立つ寄せ手数百人は、馬より真っ逆様に射落とされて、後陣は引き足になって進み得ませんでした。


続く


by santalab | 2016-10-13 07:56 | 太平記

<< 「太平記」小清水合戦の事付瑞夢...      「明徳記」巻第中(その3) >>

Santa Lab's Blog
by santalab
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧